|
 | No.1717 投稿者/ちゃりす | 2014/03/09 |
小3の思い出
| 当時小学生だった私は両親が共働きだったので、両親が帰宅するまでの間は祖母の家に帰宅していました。祖母の家は家も古めだったのでネズミは出る他、虫も多い家でした。
事件が起こったのはある夏の日の事。
夏場になるとペットボトルにお茶を入れて凍らせてその上に保冷カバーを付けて持って行くのが日課でした。
学校から祖母の家に帰宅。
ペットボトルのお茶を飲もうとしたらまだお茶が凍っていてあまり量が飲めない。溶かそうと思い、蓋を開けてしばらく置いておきました。
しばらく経ったので、もうある程度溶けた頃にお茶を飲みました。
すると何故かキュウリのような変わった味と強烈な臭いが口の中に広がりました。
嫌な予感がして保冷カバーを開けて見ると、
ペットボトルの中に丸カメムシが氷にへばりついて死んでいるではありませんか…
きっと蓋を開けて置いている間にカメムシがペットボトルに落ちた模様。
どうやら私はカメムシエキス入りのお茶を飲んでしまったようです。
流し台で喉に手を突っ込んで吐き出そうとしたけど出なくて泣きました。
それ以来カメムシ恐怖症です。
| |
 | No.1588 投稿者/ぴぃちゃんぴ | 2011/07/13 |
分葱(わけぎ)のからし味噌和え
| あれは小学4年生の頃の忘れられない思い出(?)です。
私の家族は新しいお家をじいちゃんばあちゃんの家の横に建て、
それからは毎日のようにじいちゃんばあちゃんと一緒に晩御飯を共にしていました。
ばあちゃんがよく作ってくれたのは分葱のからし味噌和え。
味は辛かったのですが美味しかったのを覚えています。
そしてその事件が起こった日も分葱のからし味噌和えが食卓に並んでいました。
私はいつものようにその分葱のからし味噌和えを一気に食べようと口の中に入れてかんだ瞬間、
ジャリッと音がしてものすごく臭いにおいが口の中と鼻の中に広がり、
急いでかんだものをお皿に出してみてみるとぐちゃぐちゃになった虫が…
しかもカメムシだったのです!!
ちっちゃい茶色のカメムシではなく、あのでっかい緑色のカメムシだったのです!!
臭いがあまりにも強烈すぎてずっと口の中と鼻の奥ににおいが残ってて
それから3時間程、私はずっと吐き続け、臭い&吐き気と闘いました。
あれは二度と体験したくない思い出です。
その一件から分葱のからし味噌和えが食べれなくなってしまいました。
ばあちゃんも亡くなり、もう何年も食べてないのですが
久々に(カメムシの入っていない)分葱のからし味噌和えが食べたいな〜と思う今日このごろです。笑
| |
 | No.1396 投稿者/なんしー | 2009/06/14 |
カメムシ … ??
| 中学の頃に友達としゃべりながら坂を上っていました。
その道は若葉のにおいがプンプンしてくるような、木だらけの道でした。
友達の話がすごくおもしろく大口開けて笑ってたんです。
すると口の中であの臭い虫で有名なカメムシ独特のにおいが広がりました。
オエッ
カメムシがぽとっといったん地面に落ち飛んでいきました
ありったけのヨダレを出し臭いを消そうとしましたが消えません。
幸いに噛んでなくて助かりましたが
口と鼻が死にました。
今でも若葉のにおいを感じるとリフレインされます…
| |
 | No.1347 投稿者/りなっち | 2008/11/08 |
カメムシ(たぶん)
| 私がバイトをしていた時です。
職場を飛んでいたカメムシに殺虫剤を吹きつけます。
死骸を拾うために行方を捜していると、私の口にカメムシ飛び込んできました。
そして私の舌に捕まらず、喉の奥に。
むせても出てくる気配がまったくありません。
口の中であのニオイを出されるよりだったら…と、ひと思いに飲み込んでやりました。
なんとか飲み込めたものの、殺虫剤やカメムシを飲み込んで体に害は無いのか心配です。
おとなしく胃液で溶けてくれ〜とか、卵を生まないで〜とか考えてました。
すこし吐き気はしましたが、症状はそれだけでした。
よく考えれば、卵生んでも胃液で消化されて終わりですよね。
| |
 | No.1325 投稿者/おばかヌコ | 2008/09/07 |
カメムシ丼 … 新鮮取れたて生カメムシ
| 昨日 自分でかき揚げ丼つくりますた! 日頃こんな面倒くさいもの作ること
しないのですが、、、揚げたてかき揚げの パキパキ食感とたまねぎのパリヌルンな
感触楽しみたくて かき揚げから自分で作りますた!!
ご飯を盛って、揚げたてかき揚げ載せて、醤油とだしとみりんでタレまで
オリジナル、、、
ルンルン!!(いつ時の表現やねん!)
かき揚げにパクリつくと パキパキなお芋にさっくりヌルンな玉葱
そして、、パキプッチな生野菜かじった様な食感サイコウ!!!
え???生野菜???入れてね〜よ!!
が 次の瞬間 のどの奥から鼻にこみあげる生臭なお味と臭いに、、
ゲゲ〜ッツと手に吐き戻したら、、
半分に噛み砕かれた 新鮮な生カメムシが!!!!!!
むくう! 立ち直れません!!
一昨日は車壊れるし、、昨日は昨日で、カメムシ丼食した後で
JRの人身事故現場に出会い、、、(どこかの一部分)、、、を見てしまい、
もうさんざんな月末でした!!
| |
 | No.1313 投稿者/Ishida | 2008/08/04 |
カメムシ(大) … とれたて新鮮☆
| 私の父の体験・・・
2、3前のことです。
私の家の裏には杉林があるのですが、秋になるとカメムシが大量発生します。
ですが昔からそうなので、家族はみんな慣れっこなのです。
ある日、いつものように居間でテレビを観ながら、(頭上の蛍光灯の周りでは、カメムシがびゅんびゅん飛んでいる)夕食を食べて家族団欒していたとき・・・。
「・・・・っ!!・・・ぐぇっ!!」
父が声にならない悲鳴をあげて、口を押さえながら台所へ駆けていきました。
その様子を見て、何があったのかと私と弟は唖然としていました。
父は一生懸命、気持ち悪そうに何か吐き出したり、口をすすいだりしています。
台所で洗い物をしていた母が言いました。
「・・・カメムシ、料理に入っちゃったんじゃない?」
「・・・ええぇー!!」
驚いて私と弟が父の皿を見てみると、そこには丸々と太ったカメムシの下半身が!!
しかも断面がはっきりと見えました・・・。(おえっ)
おかずの内容は忘れたのですが、確か黒豆だったか、若布っぽいのだったと思います。
黒に紛れて目立たなかったのでしょうね・・・。
ちなみに父は、何年か前にも一度、カメムシを食べてしまったことがあったそうです。(ちなみにすごく苦くて臭いらしい)
田舎って恐ろしいですね・・・。(笑)
| |
 | No.1262 投稿者/トッチャン | 2008/01/21 |
おむすび
| それは、私が小学校の頃…
ソファに座り、おむすびを食べながら、
テレビを見てた時(食事中のテレビは良くないですね…)食べてたおむすびの一部が、ソファに落ちました。
私は、テレビに夢中になっていたので、良く見らずに、手探りでそれを口の中へ…
すると、食感がグチャっと、そして物凄くニガイ味が…
急いで口の中から吐き出してみると、それはカメ虫。
今でも、カメ虫を見ると臭いよりあの苦さがよみがえって来ます。
| |
 | No.1157 投稿者/こー | 2007/04/07 |
サラダ … 即席
| あれは自分が高校生の頃。その当時よくつるんでた仲の良い友達と、学校の帰りに二人でファミレスにご飯を食べに行ってたときの話です。
そこはチェーン店で、普段行かない所だったので、ここのハンバーグは旨いという評判を耳にしていた俺は、ワクワクしながらお店に入りました。俺「とりあえずハンバーグのAランチ!」
Aランチには、セットでサラダとご飯、ドリンク、さらにスープが付いています。
友「じゃあ俺はBセット!」
Bセットはサラダではなく、確か味噌汁か何か。少々二人で雑談をしながらくつろいでいると、十五分くらい経ちメニュー到着。「ウメーウメー!」と ガツガツ食う俺。
だいたい食べ終わり、サラダを最後の締めに。
「サラダも旨いなぁ!」
バリバリ食う俺。
バリバリ………コリッ…俺「ん? なんか苦い…」ドレッシングの成分かな?と一瞬思ったが、ふしんに思い、ふとサラダの中を見渡すと…
そこには、大きさ三ミリくらいの緑色の虫が、一生懸命サラダの容器から這い出ようともがいていました…。
「……カメムシ!?」
もしかしたら!と思い、フォークでかき分けて見ると、そこには潰れたカメムシやドレッシングの中もがくカメムシ達が数匹…。本気でキツかった…。
| |
 | No.1126 投稿者/ケンケン | 2007/02/05 |
カメムシ
| 以前ぼくが違う掲示板で紹介したのを紹介します。
ぼくは今まで生きてきた人生の中で、3回カメムシを食べてしまいました。
それではカメムシを食べた経験とカメムシの被害を紹介します。
まず1度目は小学生の頃、友達と山登りに行った時に帰り道で坂道を大声で叫びながら
駆け下りていた時でした。口に小さな虫が飛び込んできたのです。
その瞬間、辛くてビターな大人の香りが口に広がりました。すごく臭かったです。
その強烈な臭いだけで正体はわかりました。マルカメムシです。
カメムシ界の中ではライトウェイト級チャンピオンと言っても過言ではない位
凄くクサイです。
マルカメムシはどんな臭い??かと言うと「キュウリ」+「腐った油」+「スイカの皮」+「腐葉土」
って感じで凄く濃いマイルドな香りです。少しだけ酸味があります。
ぼくの身体の異常はクサイ臭いに伴う吐き気と食欲の激減です。
こいつは良く洗濯物に着くのでニオイで知ってました。被害としては靴下・ズボンポケットに入ってました。
ちなみに一度手につくと洗ってもとれません.
2度目は時が立ち、中学生の屋外キャンプで兵庫県の「グリンピア三木」へ行った
時でした、夜ご飯を食べてたときでした。
ちがう班の友達が「カレーが超クサイ!クサイ」とワイワイ騒いでた時に
食いしん坊のぼくはそれを知らず、その班のカレーをよく張って食べてしまいました。
その習慣アノ臭いが口に広がりました。
カメムシの味はカレーでかき消されてわかりませんでした。
カレーのスパイスとカメムシのハーモニーが絶妙で頭が混乱しました。
(後ほどタイ料理店で同じようなことに出くわすが・・・)
これでアジアっぽいカレーの出来上がりです(苦笑)インド人もビックリです。
インドのカレー業界もカメムシをスパイスとして取り入れる日も近くは無いでしょう。
カレーに煮込まれて正体不明でしたが、ヘリカメムシだと思いました。
まるで、マルカメムシのマイルドを無くして酸味を加えたような味がしました。
体調不良はありません。
3度目は高校生になり秋晴れでオートバイで山をツーリングしてる時でした。
フルフェイスのヘルメットのシールドが結露でくもってシールド全開走行してた時に、
ヘルメットの中にカメムシが飛び込んできたのです。しかも1匹ではなく3匹でした。
まるで罰ゲームでカメムシの箱に頭を入れた感覚でした。
何故か一匹は口へ入り残りは顔付近へ直撃し、熱いというか痛いというか刺激がありました。
何故か顔に皮膚炎ができました。口へ入ったのはやはり少し辛くて苦かったような味がしました。
その強烈な臭いだけで正体はわかりました。マルカメムシです。
やはりトラウマでそのときにバイクで転倒しそうになりました。
体調不良は食欲不振と皮膚かぶれです。
その後カメを食べた経験はないが、昨日、大阪梅田でお友達とタイ料理店へ行った時でした。
いろいろアジア料理があり、お店のお勧めメニューで選んだのが間違いでした。
あれは初めて食べた時、脳裏にカメムシ悲劇が浮かびビックリしました。
そう!!世界3大スープ「トムヤムクン」です。
友達が「このスープ何かの虫の触ったニオイする!!」と言った瞬間にはもう遅かったのです。
やはり、カメムシのニオイでした。でも美味しかったので食べました。
スープ自体もエビが入っており、食感がまでもカメムシを連想しました。
トムヤムクンまた食べてみたいです。ニオイの正体はパクチーというハーブのにおいです。
| |
 | No.1121 投稿者/イザベラ・カレン | 2007/01/21 |
ヤクルト
| あれは私が幼稚園児の頃の話。
私はヤクルトが大好きだった。
あのアルミのふたに歯で穴を開けてそこから吸って飲むのが私流の飲み方だったのです。
その日も、冷蔵庫から取り出したヤクルトにしゃぶりついた。
歯で穴を開けようとしたとき、何だか舌がしびれるような感覚に襲われ、おかしいと思い口を離して見てみると、
カメムシがのっていた!
冷蔵庫から出したばっかりだったのに!
ひとしきりうがいをして大泣きした。
それ以来ヤクルトのふたははがしてから飲んでいる。
| |
|