|
 | No.1818 投稿者/なの | 2020/01/21 |
メイガ幼虫弁当
| 数年前の話です。
家に花の鉢植えが届いてから、ちっさい蛾が出るようになりました。
蛾大嫌いな私は叫びながら潰してましたが、それから半年ほど経っても蛾はいなくなりません。むしろ増えている。ヤツはやたら台所で遭遇するため、調べていると食器棚の上から何か白いものが落下‥ヤツらの幼虫が棚の上に置いた干からびた野菜からわんさか湧いていました。
発生源を綺麗に片付け安心しきって…いや、油断していたある日。
毎日の通学の醍醐味である昼ごはんタイムのこと。
弁当を開くと大好きな照り焼きとウィンナーと白米が。
照り焼きを食べ、一口分箸にとったご飯は持ち上げきれずにコロンと転がっていきました。
その時。謎の残像が。
全身から変な汗がぶわー。
そのご飯はメイガ幼虫押し寿司と化していました。
底に混入していたため気づかなければ食べていたでしょう。てか今まで食べてたかも。
その時血の気が引き叫びそうになりながらも、米に虫!なんて言ったらクラス中が騒ぎになる…めんどくさ。と瞬時に思いその米を避けて何事もなったかのように残りを食べきりました。
現在立派なお豆腐メンタルに成長した私はこれを思い出すと食欲が消えます。
| |
 | No.1769 投稿者/ポスト | 2015/12/27 |
タッパー(の欠片入り)ご飯
| ある朝、朝ごはんに冷凍ご飯が出てたので、レンジでチンしてお茶碗に盛りました。
そして、納豆を一気に掛けてかき込んだところ、口の中(のど入り口付近)に何か刺さった感じがして、勢いですこし戻しました。
よく見てみると、さっきまでご飯が入ってたタッパーの欠片が入ってました。
数日前、母がキレた時にそのタッパーを地面に叩きつけて暴れたのを思いだしました。その時割れたのでしょう。
欠片が透明なのが運の尽き。危うく飲み込むところでした。
以来ご飯はよく確認して食べるのは勿論、いくらキレても食器には当たらないよう母にお願いしました。
| |
 | No.1750 投稿者/みんみん | 2015/04/14 |
朝のおにぎりの味
| 2ヶ月前くらいの朝
学校に行く為、制服に着替えてリビングに行くと、お母さんが作ってくれていた味噌汁とお茶とその横にふりかけが混ざったおにぎりがありました。
お腹が空いてたので、そのままおにぎりを半分くらい頬張ると、何か変な味がしました
何か、腐ったレモンのような妙に酸味のついた味…
飲み込もうにも飲み込めない
かと言って噛めば噛むほど凄くまずい
そうだ!味噌汁で流し込もう!
味噌汁をすする
……余計に不味くなった!
私は急いで洗面所に走り、ゴミ箱の袋の中におにぎりを吐き出しました
口をゆすいでもあのなんとも言えない味は消
えません(嘔吐した後のような胃液の味が永遠と…)
お母さんに言ったら、どうやら石鹸で手を洗ってすぐにおにぎりを握ったらしく、どうやら石鹸の匂いがお米に移ってしまったらしい
清潔なのは保証しますが、味は最悪でしたね…
れからなおにぎりを食べる時は少し躊躇してしまいます
| |
 | No.1736 投稿者/篠 | 2014/09/12 |
米
| 私の家では昔から農家の祖母の家で玄米を貰っています。
15年ぐらい前は精米機に米を入れると米に混じってかなりの数のゾウムシ達も出てきました。
当時、小学生だった私は米と共に精米機へと吸い込まれていくゾウムシ達を蟻地獄に落ちた蟻みたいだと思いながら精米が終るまで眺めていました。(毎回何匹かは助けましたが。また、食したことも有り)
米はおいしかったです。
| |
 | No.1732 投稿者/のるま | 2014/09/04 |
ナフタリン米
| 海外の大学寮に住んでいました。なかなか日本の米が手に入らない環境です。
帰国する方が「あまったカリフォルニア米」を残してくれました。
ありがたし。
しかし、ここはシロアリやら黒アリが部屋の中をうろうろする熱帯の大学。
虫避けのために、なにげなく衣類用虫除けの入った袋のそばにおいておきました。
大事な米なので、なかなか食べないで保存してました。
友人が来たとき、御飯たこうということで、その米を取り出し?と思いつつも
ちゃんと炊飯器で炊きました。
開けたとたん、むわ〜〜〜〜!とナフタリン臭が!
我慢して飯椀にもって食べてみましたが、薬物臭が強くて米というか食べ物の味がしません。
友人ともども、おえ〜〜〜と吐き戻してしまい、もったいないけど、飯も米も廃棄しました。
ナフタリンうらめし〜〜〜(T^T)
| |
 | No.1728 投稿者/TANACKI | 2014/08/05 |
おにぎりから…
| 小腹が空いた時のためにおにぎりをつくってを棚に放置しておいたんです。そして2日後くらいかな?それを食べました。
半分くらい食べたところで次の一口。あれ?なんか苦酸っぱい、、食感も気持ち悪い、、食べかけの部分を見てみると、なんと!半分くらい食された芋虫が!?その途端口の中の物を床に吐き捨ててしまいました。また、それを見た途端猛烈な吐き気と腹痛が走りました。あの時の芋虫が半分にちぎれた物体は忘れたいですが、忘れられません。
あぁ思い出しただけで吐き気がしてきた、、
| |
 | No.1701 投稿者/緑りんご飴 | 2013/10/10 |
ゆかりおにぎり爆射
| はじめまして、緑りんご飴という者です。
これは亡き祖父母とゆかりおにぎりのお話です。
当時小学4年生であった私は、日曜日に祖父と紅葉を見に行きました。祖母は『行ってらっしゃい』と、手作りのゆかりおにぎりを持たせてくれました。(祖母が作るおにぎりは、成人男性の拳大ほどの大きさで、楕円形で海苔がペタペタしているおにぎりでした。)
それと合わせて、お手製のお茶を持ち、車で走ること2時間。今の私なら、「わぁ〜、綺麗!」と楽しむ事が出来るでしょうが、当時の私はまだ子供でしたので、色変わりしている葉っぱを見るよりも…祖母のおにぎりの方が楽しみで仕方ありませんでした。
一通り紅葉を満喫し、車の中でおにぎりをぱくり。毎度ながら、祖母のおにぎりは見た目はアレでも味は美味しいものでした。おにぎりを3つも平らげ、そろそろ帰るか…と自宅へ向かっている最中。
胃からなにやら怪しいオーラが漂って、顎が痛くなりました(私はリバースする時、必ず顎が痛くなるんです)。車を止めて!と言えれば良かったのですが、子供ながらに祖父に吐いてる姿を見られたくないという気持ちが勝ってしまい、ただひたすら我慢していたのですが。
案の定、両手で口を多い、大リバース。『オロロロロ!』という表現は今使うべきだ、とかぼんやり思っていましたが、のほほんとそんな事を考えている場合でもなく。
両手から溢れ出したお米やら海苔やらが袖の中に入り込み、何とも言えない気持ち。臭いもゆかりのせいでバットスメル。さりげなく窓を開け、窓から顔を出して気を紛らわせようとするも二発目が。
走りながらの嘔吐、道路には線状に伸びるゆかりおにぎり(だったもの)…。
自宅に到着し、祖父が悲鳴をあげたのはいうまでもなく(笑)
申し訳ない事に掃除までしてもらい、当の本人である私はすっかり良くなり遊びに行きました。
おにぎり3つ分、ゆかりと海苔のせいで暗赤色の土石流のようでした。
また祖父母に会えるなら、もう一度紅葉に行きたいですね。そのときのおにぎりの味は、一生忘れません。
| |
 | No.1597 投稿者/きなし | 2011/08/10 |
ぴんく米
| 僕は米が大好きです。
やっぱり温かい白米はうまいですよね。
その日も部活から帰って、用意された夕飯を頂きました。
「はらへったー」
温かい白米に納豆をかけて食べました。
母におかわりを頼んで、
次はおかずと一緒に食べようと二杯目を口にしました。
(ん…!?なんかいいにおいするぜ!?!?)
なんか明らかいいにおいするんですよ白米から。香水っていうか女の子のにおいみたいな。ハヒハヒ
でも家族皆はいつもとかわらずパクパク食べている。
「今日白米変な匂いするぞ。」
「あ〜。」
やっぱりね、みたいな母の反応。
母「今日ね、米びつにトイレの芳香剤こぼしちゃったの。洗ったんだけどね。」
台所へ見に行くと、芳香剤がかかった大量の米が。
(米ピンクなんですけどーーん)
その横には「消臭元-ピーチの香り」の殻が。
洗ったんだけどね、とかゆって米に染み込んでますから。
軽くパニックですよね。
納豆の味で一杯目は気付かず食べちゃいましたからー。
気にしないで食べている家族逹の光景にもドン引きました。
何故米に消臭元がかかるという事故が起きたかは謎です。
しばらく僕は楽しみだった食卓の白米は食べませんでした。
消臭元って絶対体に悪いですよね?
| |
 | No.1578 投稿者/★晴美☆ | 2011/06/13 |
餅....つきたて
| ども。以前某有名寿司チェーン店の生エビというタイトルで投稿した★晴美☆です。
これは私が5歳の時の話です。私が通ってた幼稚園では、毎年節分の日に餅つきパーティーが行われていました。私は餅(特につきたて)が好きだったので、その日を心待ちにしていました。
そしてその餅つきパーティー当日、私はそこにいた誰よりも餅を食べた。私は一生で1番幸せな(←オーバー)瞬間だと思った。
ところが次の日、私は弁当を半分以上残した。そして帰るころになり、園バスに乗った。仲のよいTちゃんと隣の席に座った。その瞬間私は猛烈な腹痛に襲われた。Tちゃんは私に話しかけてたが、私は頷くだけで精一杯だった。
私が乗っていたバスは幼稚園からM駅までの約10分の距離を走るのだが、その約10分が私にはものすごく長く感じた。
そしてM駅のロータリーで待っていた母の車に乗り込むと、猛烈なる吐き気が襲ってきた。私はチャイルドシートの上でリバースし、チャイルドシートを一瞬のうちに黄色に染めた。
その時私はこれが「リバース」なのだということを学んだ。それと同時にこれが1ヶ月前だったら(母は免許とりたて)と思うと恐ろしくなった。
家に帰り、リバース&下痢各20回し、すっかりトイレとTちゃんと同じぐらい仲良くなったところで(Tちゃん..見てたらゴメン)体温を測ると40度あった。それと同時に吐き気と腹痛と首の痛みを感じた。
そして次の日、新たに友達になった袋と共に病院に行くと、私はおたふく風邪を疑われ、別室で待たされた。
そして下された診断は食中毒とおたふく風邪だった。私はその後すぐに点滴された。
家に帰ってもリバース×5、下痢×10&吐き気&首の痛み&腹痛に苦しめられた。
そしてその翌日も点滴され...という感じで4日程点滴のためだけに通院した。
その甲斐があり、1週間で復帰できた。
あれから10年、私はあの日以来餅つきの餅は食べていない。
| |
 | No.1540 投稿者/むーみん | 2010/12/09 |
世界一清潔なお粥
| 初投稿です。
先週、風邪をひいてしまい、なんと恋人のAが「お粥を作ってあげる」と!!
近頃、片思いで距離も遠退いていたもので、大チャンスと思い、即OKしました。
それが地獄の始まりだったことを、この頃の僕はまだ知らない・・・
40分後。…ていうか、40分かかる時点でおかしいですよねww
興奮してて何も気にしてませんでした(^^;
Aは、お椀にお粥を入れてきました。
見た目は普通。むしろ良い方でした。
しかし…綺麗な花には毒があ(ry
スプーンに少しだけお粥をすくって、口に運ぶ…
・・・・・ヴぉア゛ぁ!!!!!??
ヤバい。ヤバい。
塩加減とか火の通り具合とか、それもヤバいけどそれ以前に、なんか変な味する!!
そう、あの爽やかな香りで苦味のある・・・・・洗剤。
食品の組み合わせとかいう問題じゃなくて、腐ってるとかでもなく、洗剤は食べ物ではない!!
頭の良いAですが、料理は全くできないらしい―――。
ちなみに、洗剤を入れた理由は、「台所に置いてあっただろう?醤油を入れようとしたんだけど、間違えてしまって・・・な。気付かないと思ったけどなぁ・・・」
いや、普通に気付くから。っていうかお粥に醤油は入れません。
どういうことか、嫌われたくない一心で、「これはことで美味しい」と言ってしまいましたwww
将来が心配であります。
| |
|