|
 | No.1827 投稿者/おくぞう | 2021/06/26 |
巣蜜から芋虫
| お久しぶりです。
おくぞうです。
生牡蠣と生レバーを投稿させてもらってから10年以上経ちあの時赤ちゃんだった子どもが反抗期に入ろうとしているなんて光陰矢の如しとは正にこの事。
流石に自分もいい年だし、さんざん食中毒になった経験から怪しげな食べ物は避けるようになり投稿するような事件はここ数年はありませんでした。
今回まあまあの衝撃事件を目撃したので投稿します。
家族で田舎に観光に行った際どこかのドライブインの端の一角でおっちゃんが巣蜜を売ってました。
そう、ミツバチの巣に蜂蜜がつまってる健康に良さげな食品です。
透明なプラスチックケースに入れられた巣蜜は小中大とサイズ別になってまあまあの値段で売られてます。
おっちゃんは「試食してみて〜」って言うものだから珍しもの好きな旦那と子どもは試食し美味しかったので一番小さい巣蜜を買いました。大きさはタバコの箱と同じ位です。
私は嫌な予感しかしなかったので試食もせず自宅に持ち帰っても手をつけることはなく旦那と子どもが時々チマチマ食べてるのを横目で見てるだけでした。
まじで嫌な予感しかしなかったので冷蔵庫に入れてたんだが旦那が余計な一言
「巣蜜は室内に置いて食べないと美味しくない」
とのたまうもんだからダイニングテーブルに置いて2週間あまり・・・巣蜜はまだ8割は残ってる状態、まだあいつら食べきってないんかーいとぶつぶつ言いながらふとケースに目をやるとうねうねと蠢くアレが。
そうです、ミツバチの幼虫が巣からかえって巣蜜というご飯を食べていました。
1cmくらいの白い芋虫を1匹確認。
黒いゴマもいっぱい、おそらくフン。
巣蜜もなんだか黒っぽく汚れています。
この間2秒くらい、そして思わず叫んでしまいました。
子どもが「どうしたのー」と来て見てしまい絶句。
あーあこの子巣蜜はもう一生食べれないなと悟りました。
もう食べ物じゃなくて蜂の子観察キットになってしまったな
後で帰って来た旦那に報告したら「捨てといてー」って。
いや君のせいだから芋虫見ろとキレ気味に言うも「見るの嫌だから絶対見ない」と!
いや私、もうまじまじと見たんだけど!
なんで食べてない人が片付けるんだよとぶつぶつ文句言いながらレジ袋2重で包んで燃えるゴミの日に出しました。
旦那も子どもも芋虫ゾーンは食べていないようでおなかは壊さなかった。
それよりも問題は巣蜜を売ってたおっちゃん。
巣蜜と芋虫ゾーンをきれいに分けて売ってくれ!
だから最初から嫌な予感しかしなかったんだよ!
少なくとも私と子どもはトラウマになった。
| |
 | No.1784 投稿者/メロン | 2016/11/13 |
たくあん…ありえない
| 妻の実家に行った時のこと。
たくあんを食べましょうとなり、何故か漬物樽から取り出すのを手伝わされる羽目に。
そこにはありえない光景が広がっていました。
樽の中の水に大量の泡が浮いていて、漬物石を持ち上げた瞬間に大量のハエが…これ腐ってる…
おまけに強烈な色とニオイ、例えるなら生ゴミが腐った感じ。もちろん一口でアウト。口の中がごみ置き場のニオイでいっぱい!1日中吐き気で気持ち悪かったです。それを美味しそうに食べる妻の親…
帰りに持って行けと言われ、断れず。おかげで車の中が1週間程生ゴミ臭かったです。それ以来漬物の話しがでるだけで恐怖です
| |
 | No.1779 投稿者/ポスト | 2016/06/29 |
メロン 斬りたて
| ご無沙汰しとりました。
数年前、俺が尻の青きガキだった頃。夏休み真っ只中でとても暑かったのを覚えています。
母と祖母、叔母は『涼しくなるモノを買ってくる』と言い、家を出ました。
そして、数十分経った後、大きな塊が入ったレジ袋を持って三人は帰って来ました。
ワクワクしながらビニールをどかしました。中には、大きなメロンが入ってました。
喉がサハラ砂漠状態の俺は大喜び。母はせっせとメロンを何等分かして皿に盛り、皆で集まって食べ始めました。この後の騒動などつゆ知らずに。
最初に異変に気づいたのは俺でした。
確かにメロンらしき甘味はするのですが、何だか薬品のような臭いがしたのです。
母は『やあね。これが本物の味なのよ。』と軽くあしらっていました。仕方なくメロンを飲み込みました。
食べ終わってしばらくは経ったのですがあの奇妙な臭いは取れません。
しばらくすると、母が『舌が痺れる』と訴え出しました。俺も頭がガンガンしだしました。
俺は幼いながらも『さっきの臭いメロンのせいだ』と直感しました。
祖母は電話でスーパーに苦情を言いました。
暫くすると店員がやって来て、ペコペコ謝ったあと何かくれました。
生まれて始めて本物のメロンを食べたのですが、楽しい雰囲気はとりあえずめちゃめちゃにされました。
因みにその後メロンがトラウマになり、まともにメロンを食べられたのはつい数ヶ月前です。
| |
 | No.1761 投稿者/ぴな | 2015/08/08 |
ごま付き大学芋
| 休みの日、私は昨日の晩御飯の残り物で昼食をすませることに。
大好物のあま〜い大学芋。スーパーで買ったお惣菜で、腐るような物でもなかったので電子レンジにそのまま入れっぱなしにしてあったものでした。
ゴマがたっぷりで香ばしさもありおいしい・・・そう思いながら残り1個を口に入れようとしてふと見ると。
ゴマが歩いてる⁉︎
パックを見ると大量のアリがいました…
よく見ると蜜に絡まってしんでいるものも。
吐こうにも吐けず、とりあえず最後の1個を捨てました……
蜜のせいで食感や味が変わらなかったのがすくいだったのか…?
それ以来、どんなものでも冷蔵庫に入れるようにしています。
| |
 | No.1748 投稿者/みらどぉる | 2015/04/01 |
腐ったメロン
| 私がおじいちゃんの家に行ったとき。
おじいちゃんがオヤツにメロンを出してきました。私はもともと、メロンが嫌いだったのですが、母に言われて仕方なく食べることにしました。
メロン特有のふんわり甘い香り。
一口、パクっ・・・。
うん。やっぱり甘い。しゅわしゅわする・・・
えっ?
メロンってこんな炭酸みたいにしゅわしゅわするっけ!?
「これ、しゅわしゅわするよ」
それを聞いてみんなが一口。
「しないよ」
「普通じゃない?」
「そんなこと言って残す気なんでしょ」
みんな信じてくれません。
しょうがなく、しゅわしゅわするメロンを食べきりました。
夜。
お腹が・・・痛い・・・
まさかまさかのお腹のなかがダイビング!トイレに駆け込み、痛むお腹をかかえながら出すもの全て出しました。
もう、私はメロンを食べることがトラウマになりました。
やっぱり、腐っていたのでしょうか・・・
| |
 | No.1747 投稿者/みらどぉる | 2015/03/31 |
腐ったミカン
| はじめまして。初投稿です。
私は食中毒など、そういうことを調べることが好きで、このサイトもみなさんの体験を「怖〜っ」とか思いながら読んでいます
だいぶ前、私は誤って腐ったミカンを食べてしまいました(ToT)
机に買っておいたミカンを5つ置いておいて、そのまま放置してました。
数日後、見てみると1つ白と緑のカビで覆われているミカンが!鼻がつまってたおかげで、臭いのダメージは0。
とりあえずそれは、ビニールに包み捨てました。
「早めに食べないとな」
そう思い、ミカンを剥いてひとつパクリ。
・・・ん?
ミカンってこんな苦酸っぱかったけ?
でも気にせずごくん。
ふたつめをパクリ。
・・・
・・・・・・
やっぱりなんか変・・・。
「お母さん、このミカン、味が変だよ」
そういって母に見せると、母が
「あんた、それ腐ってる!」
と。鼻がつまってて、腐ってることに気がつかなかった!!
そのあとなんともありませんでしたが、もうミカンを食べるのに躊躇してます・・・。orz
| |
 | No.1700 投稿者/ドライフルーツ好き。 | 2013/09/20 |
母からもらった無添加プルーン。
| 私はドライフルーツ、特にプルーンが好きです。
最近は添加物が気になって、あまり食べなくなってしまいましたが、
母から無添加のドライプルーンを貰いました。
久しぶりのプルーンだったので、夕食とお風呂の後にいただく事に。
普通甘いものは少しずつ食べるのが私の習慣でしたが、
無添加は常温で保管できないと思い、今日中に全部食べる事に←バカ
凄く美味しかったので全部平らげる事が出来ました!!
ところが…。
しばらくして、お腹が痛くなってきたのです。
「ああ、夕食の納豆がヒットしちゃったのかなぁ」
と思い、トイレに。
出してしばらくしたら、お腹が痛いのは治りましたが、妙な便意が。
お腹は痛くないのに段々便意が大きくなっていき、たまらずまたトイレに。
すると、下痢…。しばらく下痢は続きました。
脱水になってはいけないので、お茶を飲みつつ
「お腹は痛くないのに、下痢なんておかしい。」
と考え、まさかと思い、プルーンの袋を見ると
「人によっては食べ過ぎるとおなかがゆるくなる事がありますので、ご注意ください」
の文字が…。
私は、プルーンを沢山食べた事は以前にもありましたけど、こんなことになったのは
初めてだったのでちょっとショックを受けました。
無添加=無害と思いこんでいた私が、甘かったんですね…orz
皆さんも、無添加なものを食べるときは気をつけましょうね☆
| |
 | No.1679 投稿者/ミカダンディ | 2013/02/04 |
レモンの白花
| 以前、晩酌はいつも焼酎炭酸割りにビン入りのレモン果汁を入れてレモンサワーを飲んでいました。
ある日、やたらとお尻からお水がたくさん出るのでおかしいと思いつつも、でも別にあたるものも食べてないしと気にしていなかったのです。
しかしだんだん、お酒を飲むと夜中に吐くようになっていきました。
そんなある夜、いつものようにレモンサワーをつくりぐびぐび飲んでいると
前から感じていたレモン果汁の苦味がよりひどく感じるようになりました。
レモンだし、聞いた事ないブランドだし、そんなもんかと思っていたら・・・・。
レモン果汁の上に、白カビちゃんがびっしりと浮いておりました。
げげげげ
よく見ると賞味期限は3ヶ月過ぎており、
記憶がある限り冷蔵庫には一切入れていなかったビン入りレモン果汁。。
去年の夏のことでした。。。
ただ、わりとすぐ回復したのですが、手作りはこりごりなので、缶チューハイの毎日です。。。
おえぇ。
| |
 | No.1651 投稿者/あいぼん | 2012/05/15 |
たくあん
| 私が小学生の時。元々漬け物関係は大好きで、その時も普通にお菓子感覚で丸ごと一本平らげました。しかし次の日マーライオン状態に。それが一週間。さすがにまずいと思い病院で点滴されました。多分塩分の取り過ぎで血圧上がりすぎたのかなぁ〜
| |
 | No.1650 投稿者/TOEIC990満点講師ウィットロック慶子 | 2012/05/09 |
泡をふき、黒い汁をたらすバナナとは・・
| ゴールデンウィークだというのに、毎日毎日雨がどしゃぶりで、じめじめした空気だな・・
もひとつテンションがあがらずに、どんよりとした気分で自宅に帰る・・
「うっ・・ううっ・・」
なんだ、この匂いは!!
酸っぱい匂いではないな・・
なにかどこか香ばしい・・
良い香りだと思い込めば、思えないこともない・・
しかし、なにかが腐った匂いであることは確かだ・・
けれども、リビングフーディスト(発酵食品ばかりを食べる主義の人)の朕(ちん)のキッチンは、
日ごろから理科の実験室と化しているから、そんな匂いはいつもしてるといえばしてるし・・
しかし、今日の匂いは尋常ではなかった・・
この匂いは・・
どこか幼い頃の思い出がよみがえる・・
どこかでかいだことのある匂いだ・・
この匂いは・・
そうだ!新鮮な(?)切干大根の匂いだ・・
昔おばあちゃんが縁側で大根を干していた時の・・
そうだ、あの匂いだ・・
しかし、なにか不純な香りもまじってるな・・
なぜなら、結局一言でまとめれば「不快なにおい」なんだから・・
どうしてこんな匂いが・・
キッチン様実験室でいろいろチェックしてみるが、
それらしい匂いの元がみつからない・・
あ、そうだ、朕の靴の匂いだ!!
そう・・昨日、大雨の中マラソン大会があり、雨と汗でびしょびしょになったランニングシューズが、
そのままに放置してある・・
ああ・・しかし、どの発酵食品にもまさる、この匂い・・
これは、女の部屋なのかと、自分の性別を疑う・・
その靴をビニール袋に入れ、固く封をし、別の部屋に封印する・・
待てよ・・まだ匂いがなくならないじゃあないか・・
ふとテレビの脇のテーブルに目をおく・・
あああああああああああ!!!!
こ、こ、こ、これは・・
何週間も放置し、自家発酵させているバナナから、なにやら黒い汁が・・
なんだこれは!!
食中毒通のみなさんなら、当然ご存知とは思うが、
バナナは豊富な酵素を含んでおり、ほっておくと、黒い斑点ができる・・
これは、シュガースポットと呼ばれ、
酵素がたっぷりな証拠であり、
決して腐ってはいない・・
それどころか、体に良いし、
また多糖であったバナナが単糖へと分解されているので、
甘みがあり、味もとってもおいしくなるのだ・・
よくこの状態でスーパーなどでは、半額などになって売っているのだが、
朕はそれを買ってきては、さらに、自宅で発酵させるのだ・・
すると、だんだんバナナは、真っ黒になってしまう・・
それで急いで皮をむいてみると、中はまだ真っ白で、がっかりしてしまうのだ・・
だから、皮が真っ黒になっても、まだ発酵させ続ける・・
すると、だんだん皮が割れてきて、サイズもなんだか小さくなってくる・・
割れた皮の間からのぞく実に泡が見えたら食べごろだ・・
もうその頃にはバナナはくたくたになっていて、
皮をむいて片手で食べるなんてことはできないほどにやわらかくなっている・・
だから、スプーンで、何か高級な果物を食すかのごとくにいただく・・
その実から細かい泡が発泡していて、ほんのりアルコールの香りがするくらいが、一番の食べごろ、絶品だ・・
酵素もたっぷり・・
体にもすごく良いはずだ・・
しかし、この黒い汁というのは、初めてだな・・
どうやら、このアルコール発酵がすむと、黒い汁が出てくるということなようだ・・
その実はさながら、焼きなすの実のようになり、
少々乾いているような・・
そして、縦に勝手に割れている・・
黒い汁は甘いんだろうか・・
黒い汁を恐る恐るなめてみる・・
味はない・・
なんで黒いんだ・・
実を食べてみようか・・
いや、動物的な勘で、これを食べてはいけない、と本能が朕に語りかけてくる・・
いや、でもリビングフーディストの慶子よ・・
おまえは、今までどれだけの、危ない発酵食品を食べてきたんだ・・
どれもこれも大丈夫だったじゃないか・・
発酵食品の基本は「人体実験」であることを忘れたか!!
リビングフーディストとして、
こんなところでビビっていてどうするんだ!!
立て!
立ち上がれ!!
立つんだ!
リビングフーディスト慶子よ!!
そうだ・・
朕はどれだけの、生死をさまよう人体実験を経てきただろう・・
刺身用ではない魚を自家製の塩麹に、室温で2週間つけたものを食したり・・
ステーキ用でもない、普通の細切れ肉を、その前述の刺身をつけた塩麹の使いまわしに、これまた2週間ほど室温でつけ、
それを食した時も大丈夫だったじゃないか・・
冷蔵庫には入れずに、意図的に常に40度で一週間放置し、酸っぱくなって、炭酸発酵までしてるヨーグルトも大丈夫だった・・
そんな朕が、今何をビビっているのだ!!
いつから、そんな腰抜けになったのだ!!
ネットで、「バナナ、黒い汁」で検索してみる・・
次は、「バナナ 腐りますか?」で検索
次は「バナナ 食中毒」・・
そんなことを繰り返しながら、朕は思った・・
食べよう・・
スプーンでバナナを少しだけすくって、舌に乗せてみた・・
に、苦い!!
苦いぞ!!
やめたほうがいい!!
いや、待てよ・・
本当にうまいものは、苦いものだ・・
ブルーチーズに、牡蠣フライ、たらの芽のてんぷら・・大人の美食は「苦味」がポイントだと言っても過言ではない・・
舌に乗せて少したつと、その苦味が非常に絶妙でデリケートな味に変わる・・
大丈夫かな・・
勇気を出して飲み込んでみた・・
・・・・・・・
もう一口食べてみる・・
ちょっとパサパサかな・・
やっぱり泡をふいたくらいのがちょうどいいな・・
でも、悪くない・・
もう一口・・
もう一口と・・
ああ・・一本食べてしまったのだ・・
結果どうだったって?
いまだに大丈夫・・
でも、食中毒は、潜伏期間なるものがある・・
これからどうなるかは・・
神のみぞ知る・・
注意:朕は日ごろから手作り発酵食品を研究し、食しているので、一般の方とは腸のカンジが違うと思います。
ですので、朕が大丈夫だったからって、あなたは、絶対にマネしないでくださいね!!
GOD BLESS YOU☆愛してるよ
| |
|