食材別 ー 水産品類 水産加工品・魚卵 ページ1

大事な日の前日に海鮮丼投稿No.1830 投稿者/なの

トイレでゴールデンウィーク投稿No.1782 投稿者/日常opp

魚卵と内臓投稿No.1777 投稿者/ちゃっぴー

ちくわ投稿No.1759 投稿者/ももんじゃ

高級たらこ投稿No.1727 投稿者/ゆー

明太子投稿No.1705 投稿者/だーぱんJr

筋子のおにぎり投稿No.1702 投稿者/Kai

笹かまぼこ…投稿No.1636 投稿者/不良品の神様

イワシのオイル漬け(国産)投稿No.1635 投稿者/masa

血の味の鯨肉。投稿No.1526 投稿者/コーラル

ページ2ページ3ページ4ページ5ページ6ページ7ページ8次へ
前の食材次の食材
投稿No.1830  投稿者/なの  2022/06/25

大事な日の前日に海鮮丼

告白して玉砕しよう。そう心に決めて好きな人をカラオケに誘いました。バレンタインの本命チョコも準備OK。
そんな感じで、緊張感溢れていたデート前日。
スーパーに買い物しにいきました。夕飯を簡単に済ませようと
宝石箱みたいな特売の海鮮丼を買い、新しい靴とかスマホカバーとか保湿クリームとか犬なんかをみて帰りました。
そして少々ぬるくなった海鮮丼を食べた夜、何となく胃もたれが。
次の日も相変わらず胃もたれは続き、朝ご飯抜きで待ち合わせにゴー。
カラオケで大声で十八番を歌おうにも胃もたれが強すぎて蚊の鳴くような声しか出ません。
のどが渇いてアイスティーを飲む。
悪化。大した声を張らなくて済むような悲しめの音楽ばかり歌う。歌うたびに出るため息。
つまらないわけじゃないのです。もたれによる疲労と徐々に悪化していくことによる焦りで手が震えていました。
『土産』と称して本命チョコをテキトーに渡し、早々解散して駅ナカのトイレで泣きました。

生物は大事な日の前に食べないこと
生物は低温保持すること
好きな人には好きとさっさと伝えるべきであることを学びました。

投稿No.1782  投稿者/日常opp  2016/09/20

トイレでゴールデンウィーク

ゴールデンウィークの連休前の祝日と言えば、4月の29日。連続で休暇の方も多いかもしれない。
数年前のゴールデンウィーク。主人は長期休暇になり、私はカレンダー通りの休日だった。しかし、休暇前で浮かれていたのもあり、夫婦で居酒屋にて夕飯をとることに。
もともと魚介類が苦手な主人とお腹が弱い私は、外食も
わりと怖がって生物はサラダなどの野菜位しか食べない。その日も行きつけの居酒屋で、オーソドックスな
イモフライやサラダ、ゴボウ唐揚げをツマミに飲んでいた。

魚介類のメニューを頼まない我が夫婦に、居酒屋のマスターが魚介類の美味しさを知って欲しい!ぜひ食べて貰いたい!と特別サービスで出してくれたのが、白子。
何だかよく記憶にないのだが、通常の白子と違う種類の魚の白子だとか言ってたような。。

生物が苦手だろうからと、わざわざバターソテーにしてくれて、目の前に並べてくれた。
時間も遅く、客は我が夫婦のみ。対面で出された白子を拒否する勇気はなく、まぁ、見た目も匂いも美味しそうで、お腹弱い私でもゴールデンウィークも目前、少々は大丈夫だろうと食べた。

トロっとした白子にバターの焦げた薫り。
なんと美味しいのだろうか!
魚介類が苦手な主人も、これは食べられる!と小さめの鶏卵大の白子ソテーを夫婦で完食。
酒も入り、夫婦機嫌よく帰路についた。

帰宅後、しばらくしてオデコや目の上がやたら痒い。
しかし肌も弱い私は年中、湿疹やらなんやら出来るので、いつもの軟膏を塗って痒いところを冷やしつつ、翌日の仕事に備えて酔ったまま寝た。

翌日の仕事中、なにやらゴロゴログルグルとお腹が鳴るなぁ。と思っていたが、女性は生理前などで、たまに腸が動くのでソロソロ生理くるしなー、などとゴールデンウィーク目前で仕事も忙しく気にせずにいた。

夕飯の買い物や少しお惣菜を買って帰宅すると、寝込んでいる主人。
なんか気持ち悪いからご飯いらない。とのこと。
私は仕事で買い物もして夕飯のことも考えているのに、
1日休みだったくせにゴロゴロと寝転んで具合悪いなんて!とイラーっとしながら、じゃあ、私はあと1日仕事だからご飯食べるね。と買ってきた総菜を一口口にするも、なんか食欲わかず。
生理前で気分わらいのかな、と一旦食べ物やめようと立ちあがると、主人が気持ち悪い、お腹痛い、熱出た、とのたまうので、大の大人が風邪でうるさい!と寝室に追いやった。

それから数分、どうにもダルいし気分が悪い。
生理前はほんとにやだわーと、すべてを生理のせいにしてソファーでゴロゴロしはじめた。
右向くも左向くもどうにもこうにも気持ち悪くなってきて、どんどん体調が悪化する。
二階の寝室では、主人が二階のトイレに出たり入ったりバタンバタンうるさい。
気分は悪いが、あまりに主人の様子が悪いので、声かけて家前の自販機でスポーツドリンクを数本買って自宅に戻るやいなや、自分もトイレへかけ込みリバース。

呆然とするなか、リバースが数回続き、今度はお腹の腸が雷鳴とともに移動しているかのような腸動があり、地鳴りのようなゴロゴログルグル音が鳴り出した。

その後、ビニール袋を口に当てたまま、トイレでひどい水下痢を朝まで繰り返し、翌日朝イチで泣きの仕事休む連絡とゴールデンウィークでもやっている病院を探して
主人と病院にかけ込み、食中毒と判明。
口にしたもの、症状から言って白子であろうとのこと。

それからゴールデンウィークの連休中、吐き気は治まったものの水下痢を繰り返し、黄色やら緑やら白やらカラフルな水様便を知り、スポーツドリンクと重湯のみで、数日部屋着でトイレとベッドでを行き来するだけのゴールデンウィークとなった。

実に一週間ほど夫婦で倒れ、仕事を思えば連休で良かったものの、行きつけの居酒屋は知人も多く、食べ物で当たったとも言いにくく、その後も顔を出さない訳には行かないため、いまだに夫婦で飲みに行くのだが、あれから行きつけの居酒屋では夫婦暗黙の了解のもと、あーだこーだと言い訳をして酒と乾きもの以外口にしなくなった。

あまりに辛かったので、誰かに聞いて欲しかったので投稿させてもらいました。


投稿No.1777  投稿者/ちゃっぴー  2016/03/06

魚卵と内臓

バイトの賄いで深夜2時くらいに、冷蔵庫にあった「数日間、十分にラップで空気に触れる事を防ぐわけでもなく、空気にさらされて保存された魚卵と内臓」を使った煮物が出ました
以前の経験で、魚介類に寄生虫がいても何食わぬ顔でさばいたりしてた店長
今回の魚にも寄生虫が付着してて、流水処理しなかったかもしれないし
六時間後、お腹が痛くて目が覚めました…と同時に下痢がスタート
店長、まじで恨みます

投稿No.1759  投稿者/ももんじゃ  2015/07/25

ちくわ

賞味期限切れから半年のちくわをうっかり食べると、
大変やわらかく、酸味が強くなります。


うっかりたべたちくわのやわらかさが尋常じゃなかったら、

調理法に関わらずなんか酸っぱいと思ったら、

食べないほうがいいですね。


去年消費期限の切れたモズクを最近生のままキュウリと
和え物にして出す実家で育った当方の腹でなければ、
大変危険と思われます。

モズクの方は、酢を入れなくてもものすごい酸味が出ます。
謎の汁で量もなんか増えてるし。
梅雨は明けても、夏場は気をつけなければ。

投稿No.1727  投稿者/ゆー  2014/07/20

高級たらこ

あれは5年前くらいかなー、
それは、姉の旦那様の実家から送られてきた木箱に入って、
綺麗に並べられた
高級たらこ。
去年も貰って大層美味しかったので、
母が絶賛し、
また送られてきたモノでした。

アツアツのご飯につけて食べたら最高に美味しい〜
とタラコを食べていましたが、
もう一個♪と
たらこを二つに割った瞬間に
白くてプリプリした米粒みたいのものが 、、

なにこれ、米?
たらこのつぶデカイコトってあんの?
と思いつつ白いプリプリを箸でつまみあげ
じっくりと見てみると
それは小さな芋虫?卵?ではない
何か小さく目みたいなのもついてる、、!???
その瞬間ぎゃーーーーーーって
言ったもんだから
家族皆びっくりして
食事ストップ。
もしや自分気付かず食べてたんか?と
家族全員
鳥肌が立ちました。
それ以来
タラコは送られて来なくなりました笑

投稿No.1705  投稿者/だーぱんJr  2013/11/15

明太子

旅行先でお土産を物色中、明太子の試食をいくつかし、大好きなイカが入っている明太子をパクリ。
なんか、気持ち悪い…と感じつつ、だいぶ老舗で有名な所だし、冷蔵保存もされてるし(館内は暖房ガンガンで暑かった事は記憶にあります)気のせい!と思い、お土産物色を続行し、次の観光地点まで移動すること約1時間。
さっきの明太子の生臭い味が喉で留まっている感じで気持ち悪い。
同行者に事情を伝え、近くのカフェで休むことに。
この時頼んだオレンジジュースが更に胃腸を傷めたっぽい。
30分ほど仮眠を取り、起きた瞬間に物凄い吐き気。
ヤバイ!
そう思い、とっさに水と携帯を持ちトイレにダッシュ!
最初は軽い下痢から始まり、次第にほぼ水!それも大量の水が出て来て、それだけでもちょっとパニックなのに、そこから3時間吐きっぱなし。
途中水やら、買ってきてもらったポカリを飲むもむもすぐ吐く状態が続き、次第に意識が薄れてきた為、救急車を呼んでもらい近くの病院に搬送→そのまま入院となってしまい、さんざんな旅行になってしまいました。
暫くは吐き気と下痢は治まらず、脱水症状で指が痺れたりしていましたが、点滴と薬でだいぶ回復しました。
未だ微熱続きで整腸剤を飲んでいますが、もうあんな苦しいのはこりごりです。
何か変!と思ったら食べ続けないのが正解です!

投稿No.1702  投稿者/Kai  2013/10/17

筋子のおにぎり

昨夜の出来事です・・・。

オ○ジンで筋子のおにぎり、トン汁を買って夕食にしました。
トン汁を一口すすって、「体の芯からあったまるわ〜」とかなんとか思いつつ、筋子のおにぎりに手を伸ばしました。

ラップ包装を外し、一口、二口と食べ進めていた、私。
当然ですが具材に行き当たります。

この日の具は、「筋子」です。
プリッとした粒々がプリティーな筋子。

その愛しい筋子(好物)が、口の中で「プチッ」と弾けるごとに臭気を放つのです。
しかしあまり気にせず、完食・就寝となりました。

深夜。
とてつもない吐き気と共に、トイレの中で・・・嘔吐。
出てくるものはみんな、筋子の腐った匂いを放っています。

心の中で「オ○ジンめ!」と毒づきましたが、明け方近くまで吐き続けました。
朦朧とする意識の中で、「食中毒」で検索をかけたらこちらのサイトに出会い、ちょっと和みました。

教訓
魚卵系は傷むと吐しゃ物まで臭気を放つ。

投稿No.1636  投稿者/不良品の神様  2012/01/23

笹かまぼこ…

2年前の夏
その日の朝食は、ご飯と味噌汁と「笹かまぼこ」だった。

少し寝ぼけていたせいもあり、箸でつまみそこなった「笹かまぼこ」が、床に転げ落ちてしまった。
瞬間的に床から拾い上げたので「3秒ルール」適応である。

お構いなしに、フローリングのバイキンを目一杯付着させた「笹かまぼこ」を食べた。


朝食後、支度し出勤。
駅に到着すると、いつもの習慣でiPodで音楽を聴き始めた。
いつもと変わらぬ朝…。

ところが、2駅ほどしたところで妙にお腹が鳴りはじめる。
…おいおい、朝ご飯食べたのにもう空腹?
そう思った矢先に、キリキリと左脇腹がえぐる様に痛み始めた。

「落ち着け…。音楽に集中しろ…。」

左脇腹は、一定間隔で痛みが襲って来る。
その間隔(リズム)が段々狭まっているのがわかった。

音楽が椎名林檎の曲に変わった時、そのリズムに腹痛が助長されている気がした。
慌ててイヤホンをもぎ取り、電源も切らずにバッグに突っ込む。

4駅目で限界を迎え、下車。
慌てて駅のトイレへ駆け込む。
5分間の激しい下痢。数回続き、何とか収まった。

やれやれ、と電車に乗り込む。
…と、発車し1分せずにまた腹痛が襲いかかる。
普段なら居眠りしたり、あっという間の一駅だが恐ろしく長く感じた。
次の駅で下車しまたもトイレへ駆け込む。

結局、職場までの8駅ほとんどのトイレへ駆け込む羽目になってしまった。

その日じゅうに病院へ行き、薬を処方していただいた。原因不明とのこと。
一週間ほどで回復したが、おそらくあの「笹かまぼこ」が原因ではないかと。

3秒ルール、適応ならず。
皆様もお気をつけくださいませ。

投稿No.1635  投稿者/masa  2012/01/22

イワシのオイル漬け(国産)

初めまして。
私が体験したのは、もう20年程前の話ですが・・・。

学生時代で、下宿をしていた時でした。

まだまだ寒い1月の下旬でした。
仕送りもアルバイト代もそろそろ底をつくころ、学校から帰った(午前中の授業でした)私は腹ペコでした。
しかし、買い置きの食料も乏しく、おかずになるものはほとんどありませんでした。
そこで「非常食」である「缶詰」を開ける事にしました。


この缶詰は両親が送ってきてくれた荷物に入ってたもので「お前の好きなイワシのオイル漬けがとても安かったのでいっぱい買ってきたよ」
というメッセージ付きでした。
(私は小さいころから「イワシのオイル漬け」が大好きでした。なので「非常食」ではありましたが「楽しみ」でもありました。)


「ありがとう親父・おふくろ!」
そう感謝しながら缶詰を手に取ると、いやに蓋の付近がネチャネチャしています。
(因みに缶詰はプルタブを引っ張って開けるタイプ。)
「なんだろう?まさか中から油漏れてるの?」と思ったのですが、特にポタポタしているわけでもなく、染み出てるようなネチャネチャだけでした。
「やっぱり安いから汚れてるのかな?」
それくらいしか気にせず、適当にふき取って缶を開けました。

そして1口食べた瞬間!
「???」
なんか油が変な味だぞ?

「おいしくない!」
小さいころから好きだった「イワシのオイル漬け」がおいしくないなんて!!

けど、腹が減っていたのと、いつも食べていた缶詰とは違っていたので
「ま、いっか!」
と一気に1缶食べてしまいました(実はご飯を炊く時間が惜しくて、缶詰しか食べてませんでした)。


それから数時間後・・・。


コタツでごろ寝していた私は、両手のひらに違和感を感じ目が覚めました。
「なんか痒い」
寝ぼけた目で見てみると、なんだか手のひらに小さな赤い発疹が数個確認出来ました。
「なんだろ?」

それからです、恐怖の始まりは!!

またごろ寝を初めて5分もしないうちに痒みが増し手のひらを見ると、すでにさっきの何倍もの小さな赤い発疹が!!
「えぇぇぇ!!」
それはどんどん増加し、発見から1時間程で手のひらいっぱいに!
そして指先から手首に至るまで!!
「ぎょえぇぇぇ!」
あわてて近くの総合病院に駆け込みました。

午後の診療も受け付けが終わろうとするギリギリで診察してもらいました。
医者も「何をした?」って聞くけど、こっちは何も思い当たらず。
思いだした事と言えば、缶が汚れていた「イワシのオイル漬け」食べた事くらい。

結局医者も原因が分からず、取りあえず申告した内容から考えられる薬を出してもらいました。
(今まで見た事のない、真っ赤な薬(錠剤)だったのを覚えています)

その後薬を服用すると、時間とともに自然に痒みが収まり赤い発疹も消えていきました、が。
発疹はやがて小さな透明の瘡蓋の様になっていき、やがてそれが手のひらの皮膚から剥がれ落ちるように・・・。
それはまるで、鉛筆の芯で小さな穴(2mm位)をあけまくった手術用手袋の様な手のひらになってしまいました!!
授業中、軽く両手をたたくと、パラパラと瘡蓋が落ち、クラスメートに見つからないかハラハラ物でした。

結局手のひらの皮が正常に戻るまで、約2カ月かかりました。

自分が経験した中毒関係は後にも先にも現在これだけです。


怖かった。

投稿No.1526  投稿者/コーラル  2010/10/17

血の味の鯨肉。

こんにちは。コーラルです。
地獄のムール貝。を載せていただき、ありがとうございます。

これは先週の事です。
私は貧血を起こして倒れ、職場を早退したのです。
彼氏が心配してわざわざ実家に様子を見に来てくれました。

母も父もニコニコしながら、「すみませんねぇ〜。たいした事はないんですけど…。」と熱烈歓迎。

その内両親は用事があるので出かけていきました。
時間は14時。お茶でも用意しようと席を立つと、
「○○は座ってなよ!俺がご飯作ろうと思って」と彼が自前の缶詰やら袋入りのウドンを袋から出し始めたのです。

そして私に聞きました「創作料理だけどいい?」と…。

彼の料理を初めて食べる私は、ありがたくて「いいよ!!何でも!!」と舞い上がっておりました…。


しばらくすると台所から焼いた肉のいい匂い…。その頃にはすっかり貧血なんて忘れていました。

「さ〜出来た。味は保証出来ないけどね。」
彼が作った料理は、肉入りの焼きウドンでした。ピーマン、キャベツ、カツオ節…。

「美味しそう!!いただきます〜。」
早速いただく私。カツオ節のダシが効いて野菜も麺も美味しい!

肉は…あれ?
……なんか血生臭い?
生かな?いやでも味は缶詰のものみたいだし…。
また一口。……やっぱり何か変だ。

「ねぇ、これ何の肉?」聞いてみました。

「ん?缶詰の鯨の大和煮だよ。」
…鯨の大和煮は食べた事あるけども、こんなに血生臭いなんてありえねえぇぇ!!

私は慌てて台所にダッシュ。流しを見ると確かにある缶のカラ。賞味期限を見ると…

05年。…05年!?
えっ、ちょ、5年前に切れてやがる!!!!

そして震える手で匂いを嗅ぐと…嗚呼…やっぱり…これは血ではなく

金失・金青 (注・鉄錆)の臭い…


「ちょちょちょ、これ賞味期限!!ひょ、賞味期限きれてりゅろおぉ○×□★♂ぉぉぉ!?」
ショックで呂律が回らないゾンビのような私に彼の顔は確かに引き攣っておりました…。

その後彼氏も期限が5年も切れている事に驚愕。(気付いてよ!?)

なんでもこの缶詰は数年前にスーパーの福引きで当てた缶詰セットの一つだったとか…。
貧血には鉄分の多い鯨肉がいいと思い持ってきたようです。

き、気持ちは嬉しいけど臭いのせいでますます気分が…ウグエェ…
その後私は二日間発疹・胃のもたれに悩まされました。

彼は物凄く謝っていました(汗)

ページ2ページ3ページ4ページ5ページ6ページ7ページ8次へ
前の食材次の食材
※当サイトの注意点※ 決して真似しないで下さい。また、参考にもしないで下さい。このサイトを読んでも役に立つことはありません。暇つぶしにどうぞ。