食材別 ー 調理食品 麺類 ページ3

冷やし中華…… … 真夏三時間常温放置投稿No.1320 投稿者/あす

トンコツラーメン … 作りたてぺーぺー投稿No.1294 投稿者/必殺仕事人

うどん … 出来立て投稿No.1225 投稿者/ほにゃ

カップラーメン … 不明投稿No.1215 投稿者/あんこ

3食組うどん … 不明投稿No.1199 投稿者/みゆちち

エースコ◎ク、豚キムチ(ラーメン)投稿No.1195 投稿者/キャズキャズ

大盛イ〇焼きそば … 買ってスグ。。。投稿No.1165 投稿者/ぁんこ

〇〇〇入りサラダうどん … 脱出したて投稿No.1133 投稿者/抹茶

とんこつラーメン … 作りたて投稿No.1131 投稿者/kiki

ラーメン … できたて投稿No.1122 投稿者/みやも

前へページ1ページ2ページ4ページ5ページ6ページ7ページ8ページ9次へ
前の食材次の食材
投稿No.1320  投稿者/あす  2008/08/30

冷やし中華…… … 真夏三時間常温放置

これは私の人生初の食中毒の話です。

中2の夏、夕飯に冷やし中華を作ろうと考えその日に買ってきた(全て賞味期間切れてない)材料で作りました。
夜はゆっくりしたいということで午後四時くらいに作っておいたんです。

その後眠くなってしまって作った冷やし中華をそのままに寝てしまいました…これが間違いでした。

起きたのはその三時間後、空腹なので迷わず冷やし中華をぱくぱくと完食。見た目もにおいも全く普通でした。

そうしてゆっくりテレビを観て時は午後九時、突然気分が悪くなってトイレに直行。下痢と吐き気がげーげー訪れて大変でした。被害はとりあえずその日だけで病院も行かずにすんだのは不幸中の幸いでしたけど…

でも真夏の常温放置は家でも短時間でも危ないんですね…
それ以来冷やし中華は食べる気になれません。

投稿No.1294  投稿者/必殺仕事人  2008/05/25

トンコツラーメン … 作りたてぺーぺー

あれは数年前の話です。

父親が重い病で倒れ、母と私は看病で疲れていたので、夕飯を作る元気がなく、妹と母と私の三人で久々の外食をする事に。

当時、地元で行列のできるトンコツラーメン屋に何となくノリで入ってみると、店は綺麗なものの、何だか嫌〜な脂臭さが…

三人でカウンターに並んで座ると、周りは美味しそうにラーメンをすすっている。

『きっとトンコツラーメンは食べると美味しいのかな?』と思い、微妙な匂いに耐えながらも一口食べて、私は思った。

『ま…まずい…』

三人とも半分も食べない内に店を出ると、何かお腹がおかしい…

帰宅するともう地獄!

あたしと妹と母親の三人で2つのトイレの奪い合い!
上下の口からいっぱい流れ出て、体重は一気に3キロダウン…

それ以降、我が家じゃトンコツラーメンを絶対に口にしなくなりましたとさ。

投稿No.1225  投稿者/ほにゃ  2007/09/25

うどん … 出来立て

夏場に仕事でお寺さんを訪問したときのことでした。
エアコンがないので、縁側のサッシが網戸にしてあって
扇風機が稼動している部屋に案内されて、蚊取り線香も
焚いてありました。

夕方5時から話し込んで、6時過ぎに話が終わったところで
ご住職が「よろしかったら…」と、ねぎとかまぼこ入りの
うどん、きゅうりの酢の物を持ってきて下さいました。
せっかくなので有難く「いただきます。」と手を合わせて
ご馳走になっていると、「うちの庭はこうなっているんです。」
と、網戸も開いてお庭をオープンに見せてくださいました。
部屋の明かりを見て遠慮なく飛び込んできた無数の虫は、蚊取り
線香にやられて容赦なくうどんの汁に落ちてきました。

住職には言えず、虫をよけることもできず、暖かい施しを残す
など持っての他。
住職の講釈にひたすら相槌を打ちつつも、「ガガンボ」が
うどんに飛び込んでこないことを祈りつつ、汁まで完食。

お腹は壊しませんでしたが、精神的ダメージはかなりきました。

投稿No.1215  投稿者/あんこ  2007/08/19

カップラーメン … 不明

私が小学生の頃、おばぁちゃんにもらったカップラーメンにあつーい湯を注ぎスープと麺をかきまぜ食べたら撹拌したスープの中から十数匹のチャバネゴキブリが浮き沈みしていた!おばぁちゃんに報告すると苦笑いをしていた。よくみるとカップラーメンのフタには小さな穴が開いていた。あれはゴキブリの巣になっていたと思います。何年たっても忘れられない出来事です。一口だったのでカラダはなんともなかったです。

投稿No.1199  投稿者/みゆちち  2007/07/17

3食組うどん … 不明

こんばんは、みゆちちです。

私が小学1年生のことです。
近所の食品物流センターがつぶれて、私たちの格好の遊び場になっていました。
締め切ったシャッター中には、配送されずに刻々腐敗していく野菜・魚・豆腐(腐りますよ膨らんで「パーン」とか「プシューーー)とか言っています。)
同級生の牧場の子供であるM君が「カンズメやら食えるよな」と提案し、探しまくって段ボール箱に4個(子供4人がかりでやっと1箱運ばれるほど)ゲット。
まー窃盗ではありますが。・・・楽しかった。

その後同じ彼が「うどんやらくさんないよなー」と提案。
パック(真空でなくビニールに入っただけ)に入った3食組みうどんを持ち帰ることに。・・・
今は夏、確かここがつぶれたのは去年の夏「そんなにもつかなー」などとは考えない低学年。
彼のうちにお呼ばれして、彼の親がいないうちに(牧場関係なので昼は寝ていることが多い)開けてみました。

明らかな腐敗臭と共に、今までかいだことが無い化学臭。
麺は、茶色に近い糸ひき状態。

当然諦めるだろうと考えていると、彼は茹でだし「はいこれ」と今で言う[生醤油ぶっかけうどん]を私の前に。
意外や意外食べられそうに見えるその擬態に、
「いただきます」といったものの、
脇にある茹でたなべのお湯の臭さにげっぽ寸前。
「もう帰らなくちゃ」なんて芸当も出来ずフリーズ&すっぱいつば飲み込み。
彼はあっと言う間に完食。・・・


後のことはよく覚えていないけれど、彼は約1週間学校に来ませんでした。
僕はその晩大好物の揚げ物をモドシタことは覚えています。食べてもいないのに。

投稿No.1195  投稿者/キャズキャズ  2007/07/03

エースコ◎ク、豚キムチ(ラーメン)

たしか去年の事です
私はよく

インスタントラーメンをよくたべます

お昼にインスタントラーメンの
豚キムチを食べることにしました

パッケージをあけて
かやくを麺にかけて
いつも通りに

お湯を線までそそぐ‥‥

数分待って
食べはじめました

何も考えずに
ラーメンの中を箸でかき回したりしていると

黒っぽい物?感想キムチではない
何かがみえました

キクラゲ?
そんなはずはない

黒っぽい物を取出し
手のひらに乗せて観察すると

虫!!!

それは蜘蛛の足
(;゜;;Ж;゜;;)

おそらく、かやくと一緒に
はいっていた

乾燥蜘蛛さんですね(笑)

ラーメンは無言で捨てましたι

お客様センターに電話をすると
丁寧に謝罪

数日後、虫の検査結構と
謝罪文ラーメンの詰め合わせを
いただきました

しかし
エースコ◎クの虫混入話し
多いですね('A`)

豚キムはよく食べて
いたからショックでしたW


投稿No.1165  投稿者/ぁんこ  2007/04/14

大盛イ〇焼きそば … 買ってスグ。。。

これは私の兄が体験したのですが…。
当時、兄は大盛イカ焼きそばにハマっていました。

いつもの様に上機嫌で化薬を入れお湯を入れていました。
『なんだか、黒いのが入っていつもと化薬が違うな〜。変わったのかな♪』
と、思いながら作っていたそうです。

3分経過し、お湯を捨ててソースを和えて口に運びました。
なんかフニャフニャと明らかに食感がおかしいと思い、箸でつまんで焼きそばをょーく見ると…
沢山のアブラムシさん達が( ̄□ ̄;)!!
お腹はこわしてませんでしたがそれ以来、兄はエースコ〇クのカップ焼きそばは食べなくなりました。



すぐに母がエースコ〇クに苦情をの電話を入れたところ…1ケースの大盛イカ焼きそばが送られてきましたが、誰も食べる気にはなりませんでした…。

投稿No.1133  投稿者/抹茶  2007/02/18

〇〇〇入りサラダうどん … 脱出したて

ここのページに良く出てくる、某有名ファミレスでの事件です。
私はサラダうどんにハマっていた時期があり、この日も迷わずサラダうどんを注文しました♪
出来上がったサラダうどんが運ばれてきて、私は意気揚々と食べ始めたのですが…。

食べ始めて暫くすると、トッピングの鰹節に紛れて、何やら見慣れない物体が…ι




…そう。それは調理担当者の指(傷口)から脱出したと見られる、絆創膏でした…。
直接口にしていないとはいえ、うどんの汁にはたっぷりの絆創膏エキスが(#+_+)。
しかも指に巻かれてたと言うことは、指はふやけて、あの独特な臭いを想像させる訳でι
お腹はセーフでしたが、私が瀕死級の精神的ダメージを食らったのは、いうまでもありません。

投稿No.1131  投稿者/kiki  2007/02/12

とんこつラーメン … 作りたて

10年前になるのですが、
ゴルフの打ちっぱなしに誘われ、
友達4人で練習に行きました。
帰りに、お腹が空いたねって事で、帰り道にラーメン屋に。。。

それぞれラーメンを注文し、会話を楽しみながら
ラーメンをすすっていると。。。
一人の友達のお箸の動きが遅くなっている。。。
「どしたの?」と聞くと、重い口を開き
「あのね。。。黒ぃものがあるんだけど。。。」
みんなで覗き込むと、間違いなく、立派なゴキブリさんっ!!
しかも、3分の1の辺りで、折れている???

そぅ。。。この彼女。。。
会話に夢中だったせぃなのか、きくらげと思ったらしぃのです。
「まぁちゃん。。。食べちゃったよぉ。。。
ジャリッって言ったの。。。」と半泣き状態。

そんな事あるかぁぁぁぁあ?と思いつつ、
お店の人に、伝えても反応もイマイチΣ(−_−+)ピキッ
もちろん、御代は支払わず、その場で箸を止め帰りました。。

それからというもの、当人はもちろん
私も、とんこつラーメンは苦手な一品になってしまいました。

投稿No.1122  投稿者/みやも  2007/01/28

ラーメン … できたて

かれこれ10年前、
サークルの先輩たち計5人で入った某中華チェーン店でのお話です。

5人揃ってラーメンセットを注文。
出てきたラーメンをおいしそうに食べる先輩たち。
「ココのラーメン、結構いけるな」
なんて言葉を耳にしつつ、スープをすくってみると何やら小さい小豆状の物体が。

ぎゅうぎゅうの車に押し込められた長距離ドライブの後だったので
半ば意識がもうろうとしていたためか、
「あー、なんか虫が入ってるわー。めんどくさいなー」
と、気にすることもなくラーメンを食べ続ける私。
するともう一つの小豆状物体が救い出される。

さすがに、これはアレやなということで隣の先輩に
「あのー、ラーメンからこんなん出てきたんですけど」
とその物体を見せると、先輩は至極驚いた様子で
「おまえ!それゴキブリやんけ!!」

結局、ラーメンは取り替えてもらったのですが
小豆状の物体はよく煮込まれた状態だったので
ラーメンを取り替えようが全く意味をなさないということは、
店を出てしばらくして初めて気づきました。

当時は何とも思っていなかったんですが、今考えるとぞっとします。
なぜスープに虫が入っていることに気付きながら
平然とラーメンを食べ続けようとしていたのか今でも謎です。
疲労というモノは判断能力を鈍らせてしまうものなんですね。

なんてことを考えると、ラーメン屋って怖いかも。

前へページ1ページ2ページ4ページ5ページ6ページ7ページ8ページ9次へ
前の食材次の食材
※当サイトの注意点※ 決して真似しないで下さい。また、参考にもしないで下さい。このサイトを読んでも役に立つことはありません。暇つぶしにどうぞ。