|
RANK | おぇ〜数 | 種別 | No | タイトル | 経過 | 投稿者 | 掲載日 | 1 | 80おぇ〜 |  | 1665 | サーモンの刺身(一昨日物) | | 暗黒医師 | 2012/09/13 | 2 | 60おぇ〜 |  | 1610 | 豚串 | | 暗黒医師 | 2011/09/07 | 3 | 60おぇ〜 |  | 1644 | センマイ刺 | | 暗黒医師 | 2012/04/01 | 4 | 60おぇ〜 |  | 219 | たけのこ(水煮) | 玄関前に7時間放置モノ | せみひゃん | 2002/05/24 | 5 | 60おぇ〜 |  | 567 | おにぎり&ユンケル | 初秋1日放置もの | m | 2004/04/24 | 6 | 50おぇ〜 |  | 1553 | 鰤の刺身 | | ロク | 2011/02/14 | 7 | 45おぇ〜 |  | 522 | コンビニのおにぎり | 賞味期限前 | ふぢ | 2004/02/21 | 8 | 40おぇ〜 |  | 6 | スキムミルク | 2年もの(開封済) | N村 | 1999/09/02 | 9 | 40おぇ〜 |  | 8 | ういろう(真空パック) | 3ヶ月もの(推定) | N村 | 1999/09/16 | 10 | 40おぇ〜 |  | 1021 | ほたるいか | 買った当日 | マキ | 2006/04/20 |
 | No.1665 投稿者/暗黒医師 | 2012/09/13 |
サーモンの刺身(一昨日物)
| ひさしブリーフ!
懲りずにまたやってしまいました
症状が治まったので書きます
昨日の話です
夜に、一昨日の昼にサーモンの刺身の柵を買いました
息子の大好物
しかしその日、一切れしか手を付けず…
そのままではヤバいかなと、ヅケにして冷蔵庫へ。
しかし次の日、存在を忘れてしまい
昨日、昼間仕事が終わってから昼食のとき
「あ、刺身食べちゃわなきゃ」
と、口にしたらちょっと食感がネットリ
「ヅケにしたからかな〜」と完食
呑気にドロドロの昼ドラを見る
食器を洗い、少し昼寝するかぁと、ソファーに横になる
あれ…
何か寒気が。
あれ? 脂汗が。
吐き気が。
ギュルルルルルル…
あー…こりゃ〜当たっちゃったな
ギュルルルルルル
イタタタ、動けない
どうにか這いつくばりWCへ(World Cupじゃないよ)
フレッツ光の速さでパンテーを下ろす
しかしなかなかでてこにゃい
!!!
キター!!!
の〜酒場通りには〜♪〜θ(^O^ )
じゃなくて
波がキタ
グルグルグルグルドカーン!!
激しく噴き出しちゃうな〜ぁ♪
グルグルグルグルドカーン!!!の如くお尻からドロドロ出ました。
トイレを出るも、また波が来る
今度は挟み撃ちの逆バージョン
仕方なく、買い物袋の手持ち部分を耳にかけマーライオンは準備OK−!!ウフフ
便器に座り出す菌。
中からの攻撃は済んだものの、冷や汗と吐き気と倦怠感が残り
ソファーで休む
いつの間にか寝てたみたいで
目が覚めると、毛布がかけられ、カーテンが閉められ、クッションを抱かされて寝てた
どうやら息子が学校から帰宅後介護してくれたらしい
マンモス下痢Pは夜中3時過ぎまで続きました
今日も変な倦怠感が残ってたが…
刺身怖い
皆様、お刺身は新鮮な物を当日中に消費しましょう。
|
|
 | No.1610 投稿者/暗黒医師 | 2011/09/07 |
豚串
| −夏祭りなると思い出す−
初めまして。暗黒医師です
今回は息子の話しです。
一昨年の事でした
息子と2人、地元のお祭りに行きました
母はボランティアで屋台の焼きそばを制作なう
そして何故か踊りながら。
生ビールを差し入れ、
メインイベントの『音と光の祭典』的レーザーショーを見るために屋台に息子と並ぶ。
行列が長い為ショーが始まる。
会場の電気は消され薄闇と化す。
ショーに感動しつつ購入の順番に。
豚串を10本購入し食べた。
持ち手に近い肉をガブリ!!モニュッ
アッー…生だコレ。まぁイイかと飲み込む
息子『何かブニャブニャする!』急いでペッてさせました。
−夜21時頃帰宅ー
息子を床につかせる
−午前1時47分悪魔襲来ー
寝起きのしこたま悪い息子が飛び起きた
私『…ん?臭う。』
布団に茶色の染み…と思ったら息子が走る
トイレへ向かう為茶の間でパンツ下ろすと同時に発射!!
君はドコの宇宙ステーションだ?
発射しながらトイレへダッシュ
見事な回し下痢で便器に座る
茶の間、廊下、トイレ、息子が下痢まみれ。
小さい体のどこにこんなに入ってた?
深夜3時頃息子を洗い寝かせた後朝方まで拭き掃除。
未だに条件反射で豚串を見るとお腹痛くなるようです。
皆様も生の豚肉にはお気を付けを。
|
|
 | No.1644 投稿者/暗黒医師 | 2012/04/01 |
センマイ刺
| 四度目の投稿暗黒医師です
先日、某焼き肉屋でセンマイ刺を食べました
ウマーw
ウマーw
見た目雑巾だけどウマーw
二人前完食
ヤゲンやホルモン、ガツをガツガツ食べました
締めにクッパ
翌日、ほふく前進でヤツは来る
しかし眠さ優先
布団から出ないで
現実逃避
とりあえず歌う
「あの日見た夢は〜、今でも覚えてる〜、24時間の〜神話と〜…」
うっっ!!!
テポドンが来た
トイレへ猛ダッシュ
ビュルビュルビュルビュルダルビッシュビュー!!!!!!!
プラーン
プラーン
プラーン
プラーン
プラーン
お尻に振り子時計
ティッシュで掴み引っ張る
アナタは…
アナタは…昨日私の血となり肉となったはずの
セ
ン
マ
イ
水面にも浮かぶ君たち
まだ生きてたのね…
「僕タチハマダココニイルヨ(ウフフ」
そう、その日はトイレに行く度に
その子達に会えた
そして何故か病院の診断では
ノロウイルス
肉なのに?
お尻に注射二カ所打って帰宅
今は頭に???が沢山で仕方がない
とりあえず皆の衆
良く噛もう
|
|
 | No.219 投稿者/せみひゃん | 2002/05/24 |
たけのこ(水煮) … 玄関前に7時間放置モノ
| 先月の半ばのことです。義妹の出産で義父母が上京してきた時のこと。
私の留守中に我が家に訪れた義父母は玄関先に「たけのこの水煮(ビニール袋入り)」を置いて行きました。母が水煮したらしい、たけのこです。その日は春にしては蒸し暑く初夏の陽気。にもかかわらず玄関先に「たけのこ」を置いた義父母は新潟の山奥の人。関東の常識がちと分からなかったのでしょうね。
翌日、一応匂いをかいでから調理。たけのこご飯とたけのこの土佐煮に変身した水煮のたけのこは主人にも好評。私もおかわり♪
ところが朝方、突然の腹痛に襲われた私。最初は我慢していたのですが今までに味わったことのない痛みにトイレへ。すると下からではなく上からリバース!!! その後、震え、熱、嘔吐、下痢にみまわれ、幻想までみました。脱水症状になって、3日くらい体が辛かったデス。
一度煮てある食材でも侮れないと分かりました。
自分で食あたりで苦しんだのは生まれて初めてのことでした。
|
|
 | No.567 投稿者/m | 2004/04/24 |
おにぎり&ユンケル … 初秋1日放置もの
| 用事があり、田舎の実家に帰省していた一人暮らしの私。実家から車で片道1時間半以上かかる自分のアパートに寄ってから会社に出勤する為、朝5時半に実家を出ました。
まだ眠い目を擦る私に、途中で食べなさいと焼きタラコのおにぎりと、眠気さましのユンケルを持たせて見送ってくれた優しい母…。
それから1時間程走ってから、お腹が空いたので母が作ってくれたおにぎりを食べました。
が、何かおかしい…口の中に何とも言いがたい痺れるような感覚がありました。気のせいだと自分に言い聞かせ、それをユンケルで流し込みました。
が、何故かユンケルも痺れる…。食べ合わせが悪いのかな?などと疑念を抱きつつそれから数分後…急に胃がムカムカと吐き気をもよおし、運転もままならない状態に!
今すぐ車を停めて吐きたいけれど、朝の通勤時間と重なりどんどん車は増えるし、その当時は20代始めのうら若い女子だったので、車が通り過ぎる横でゲロを吐くなんて!!と心の中で葛藤しました。
が、ゲロは待ってくれず、
もう限界!
とドアを開けたと同時に、消化しかかったおにぎりと、ユンケル+酸っぱい胃液が大量に口から流れ出しました…。もう、苦しいやら恥ずかしいやら…。それからアパートまで同じようにもよおしては吐くを5〜6回繰り替えし、涙と鼻水と胃液でぐちゃぐちゃの私はその苦しさから、もはや羞恥心など無くなっていました。
結局アパートに着いたのは10時過ぎで、会社には行けるはずもなく、脱水症状で力の抜けた私が母に電話すると、
『あ〜、昨日のうちから忘れないようにおにぎりを作ったんだけど、冷蔵庫に入れるの忘れちゃってねえ〜。あと、ユンケルまだ大丈夫だったでしょ?』
という答えが…。
なんとユンケルは賞味期限が切れていて、それと初秋とはいえ丸1日台所に出しっ放しだったおにぎりを、何も言わず可愛い娘に持たす母を初めて私は憎いと思いました…!
|
|
 | No.1553 投稿者/ロク | 2011/02/14 |
鰤の刺身
| お久しぶりです☆そして再書籍化おめでとうございます(^∀^)
最近あまり食中毒にならず、このサイトで投稿を見ながら過ごす毎日でした。特に千本松さんがお気に入りで(笑)勝手に名指しすみません(^^;)
そして先日、念願の?食中毒に(;∇;)
最近鰤が大漁で安く売ってますよね〜☆私は刺身などの生が好きなので、その日は鰤の冊を買ってきました♪
3人分はあろう刺身。両親と楽しく夕食タイムです(*^o^*)
切ってる時は気付かなかったんですが、なにやら変色気味…微妙ですが茶色がかってるんです。
でも鮮魚一番!と言われるスーパーで買ったので、解凍品はないだろうと思い普通にバクバクご飯と共に食べました☆
両親はあまり食さず、私が2人分くらい平らげたと思います。
ゲップが止まらず食べ過ぎた感あり…
その3時間後、みぞおちが痛い。そして同時に背中も激痛…
初めての経験です。
なぜかふくらはぎがスゴい早さで痙攣…なにが起こってるか自分でもよく分かりません。
目の前に星が飛んでる現象まで起こり、ヤバイと思った瞬間に記憶が飛びました。
気付いたら病院のベッド…4日も意識無しだったそうです。
意識がない間、鰤に尻尾でパンチされてる夢を見続けてました。
鰤の食中毒は凄まじい。でも外れを引いてしまっただけだと信じたいです。
安い間にまた食べたいな…鰤の刺身(笑)
|
|
 | No.522 投稿者/ふぢ | 2004/02/21 |
コンビニのおにぎり … 賞味期限前
| その日は朝から何も食べていなかった。
中国留学を2週間後に控え、多忙な日々を送っていた。
中国に行ったら少なくとも数年は戻らないつもりだ。
約11年勤めた会社も辞め、東京に借りていた部屋も引き払う。
東京に出てきて11年。いつの間にか部屋はモノで溢れており身動きが出来なくなっていた。
しかし、現実はまだ会社勤務は1週間残っており、まだ学生ビザも取れていなかった。
「本当に中国に行けるのか!?」
自分でも何度もそう思った。出来ることなら留学を1年先に延ばしたい気分だった。
しかし、もう後には戻れない。寝ないでやるしかない。
留学手続きに引っ越しと退職がからみ合い、問題を複雑にした。連日の徹夜で疲れ切っていた。
そんなとき、近所のミニストップで晩飯におにぎりを2つ買って食べた。
買ったのは「赤飯おにぎり」と「さけおむすび」だった。どちらも賞味期限内だった。
その頃、私は不要品を大量にオークションに出品しており、その発送作業で忙しかった。
おにぎりを食べてから30分後、強烈な吐き気が襲ってきた。
吐いてしまおうかと思ったが、少し我慢すれば収まると思った。
食べ物がもったいないという気持ちもあった。
横になると少し楽になるので、私は作業を中断し寝袋に潜り込んだ。(私はいつも寝袋で寝る)
しかし、3時間後。
思わず寝ゲロしそうになり、飛び起きてトイレに駆け込み吐いた。
吐いたら楽になったのでオークションの発送作業を再開した。
段ボールを切って商品にぴったりの箱を作り梱包する。
作業中におならがしたくなった。少しイヤな予感がしたが我慢出来そうもなかったのでゆっくり放出した。
にもかかわらず、実が出てしまった。下痢も始まったらしい。
「ちきしょー!この忙しいのに。」
でも、とりあえずこの商品だけは梱包を終えてしまいたい。全然作業が進まない焦りからそう思った。
15分ほどして、やっとその商品の梱包が終わった。その直後、またも強烈な吐き気が。
梱包を終えたばかりの商品にもどしそうになり、慌ててトイレに駆け込んだ。1度目と同じくらい吐いた。
今度は吐いても楽にならなかった。手先がしびれ、ひどく寒気がする。
倒れるように寝袋に潜り込む。寒い。体のふるえが止まらない。
吐き気と寒気で意識がもうろうとなる。
脳裏に数年前キャンプ用品店で寝袋を買ったときの様子が蘇った。
厳冬期用にするか、3シーズン(春夏秋)用にするかで迷っている。
厳冬期用は羽毛がたっぷり入っており暖かそうだ。しかし値段が高いので3シーズン用を買った。
「あー、あの時だ。あのとき厳冬期用を買っていればなぁ、あそこが運命の分かれ道だったのか・・・。」
脳裏の映像が別のものに変わった。
以前よく、はっし〜さんと行っていた永山の健康ランドのサウナの中だ。
「今サウナに入ったら何時間でも耐えられるな。あー、サウナ行きてぇなぁ・・・。」
また映像が別のものに変わった。
真夏の炎天下の車内に自分がいる。窓は全部閉め切っている。
どうやら我慢大会に参加しているらしい。
他の参加者は脱水症状になりながら脱落していくが私だけは涼しい顔をして笑みを浮かべている。
「あー、あったかそうだなぁ。やっぱ夏はいいなー、早く夏にならないかな・・・。」
寝袋の中で1人寒さに震えながら、ぐるぐるとわけのわからない思考を繰り返していた。
ケツについたウンコを拭くのも忘れて・・・。
|
|
 | No.6 投稿者/N村 | 1999/09/02 |
スキムミルク … 2年もの(開封済)
| さてここいらで真打ちの登場だ。その名もスキムミルク。
2年ものと年代は普通だが、なんといっても開封済みであることが大きな魅力です。そして、湿気を十分に吸収しており、粉ではなくて固形になっているのです。なんとも頼もしいではないですか。
コップにスキムミルクを出してみると、なぜか黄色い。普通のスキムミルクってどんなものかは知らないが、白というイメージがあっただけに、ちょっとビックリ。
まあ、スキムミルクが白いという固定観念を捨てて、お湯を注いでみました。すると、すると、洗剤でも入れたかのように泡がたってきました。恐るべしスキムミルク。
しばらくして泡が自然消滅した後に現れたのは、カップの底に沈殿したスキムミルクでした。
うーむ、2年もののせいか、混ぜてやらんとうまく溶けないようだ。
手近にあったストローでグリグリかき混ぜてやりました。
しかし、さすが真打ち、それでもぜんぜん溶けずに沈殿したままです。
まあ、いっか飲んでみるか、と思ってカップを口に近づけたらほのかに腐ったような香りがしてきました。これは、マジに危険かもしれない。一瞬飲むのをためらったのですが、意を決して飲んでみました。
うげっ、マズイ。っつうか、思いっきり腐った味がするぞ。
こいつはまともな人間の飲むものではないな。
試しにストローで飲んでみたら、飲んだ後に不味さが一気に襲ってきてダメージ倍増です。
だんだんと冷めてきて、これは冷たくなったら、もっと不味くなると判断したN村は残りを一気に飲み干しました。
最初は流し込んだので味がしなくてラッキーと思ったのですが、その直後、口の中全体に腐った風味がじわーっと広がってきました。しかも、それがなかなかおさまってくれません。仕方ないので口直しにコーヒーを飲んで誤魔化しました。
ひょっとしたら今夜、腹が痛くなるかもしれない。
腹痛発生予定時刻:23時
腹痛復旧予定時刻:00時
危険度:レベルB+
(食中毒への道はこの日、N村を心配した管理者によって閉鎖された)
|
|
 | No.8 投稿者/N村 | 1999/09/16 |
ういろう(真空パック) … 3ヶ月もの(推定)
| N村が賞味期限切れ食品を食べているというのが、会社でも広まっているらしくて、職場の書記さんにいただきました。
真空パックがだんだんと膨らんできたという話でしたが、 見た目は特に問題なさそうです。
食べてみると、ういろう独特のもちっとした歯ごたえがしました。
おおっ、これぞういろうだ。そう思って喜んでいたのですが、そう感じたのはういろうの周囲だけで中心部はただの羊羹のような歯ごたえがしました。
さらに、噛んでいるとなぜか甘さの中に塩辛さが混ざっており、どうやらういろうから別の食べ物(?)に変化している途中だったようです。
やっぱり、和菓子は作りたてが一番です。
危険度:レベルC
|
|
 | No.1021 投稿者/マキ | 2006/04/20 |
ほたるいか … 買った当日
| 北陸生まれの夫と結婚して北陸に住んで2年目。
太平洋側育ちの私にとっては高級な魚が毎日のように食べられる幸せな生活。
先日もほたるいかのたんまり入ったお刺身パックを見つけて、「こっちじゃなきゃ絶対食べられないわ♪」とうきうきと購入。
夫はほたるいかの刺身を二口ばかり食べて
「…俺、もういいわ。これの刺身あんまり好きじゃないし」
と食べるのをやめました。あまり気にしなかったのですが。
翌日、夕食の支度をしていたら突然めまいが。
貧血かな、と思って横になって、テレビを見ていました。
大河ドラマの陣触れのほら貝が鳴り響いた瞬間、私のお腹でも戦が始まったのです。
激痛と吐き気でトイレに駆け込むと、上からも下からも出るわ出るわ。
動けなくなってしまい、夫に担がれて車に乗せられて救急医療センターへ。
そこでもトイレに篭城。
このときはほたるいかを食べたことを忘却しており、「おなかの風邪だと思うけどね。」と注射と薬のみで帰宅。
注射で少しましになったものの朝までもんどり打つ羽目に。
翌日近くの内科で診てもらって抗生物質を投与されて絶食を言い渡され、1日気絶したように寝込み、ようやくマシになりました。
が、3日目の今日も下痢と吐き気とめまいと発熱が収まらず、仕事先がコンビニなので、万一の感染拡大を防ぐために出勤禁止命令が出ています(泣)
夫は「刺身は朝さばいたものをその日のうちに売り切る」魚屋の息子で新鮮なものしか口にしたことが無いので、本能的に危険を察知したものと思われます。
こちらで通った自動車学校の先生(趣味:釣り)が
「よその人ってこっちに来るとやたら何でも刺身で食べたがるけどねー。
やめといたほうがいいものもたくさんあるんだよね。牡蠣とか蟹とかほたるいかとか、俺は刺身では食わんよ。」
と言っていたのを、いまさら思い出しました…。
|
|
|