![]() |
○自転車 アイタタレベル ★★☆☆☆ 入院中に病院で覗いていたどっかのサイトで 腰部脊柱管狭窄症は歩くのに痛いときでも自転車はいいというのがありました。 自転車に乗るという前屈みの姿勢は 腰の圧迫部分が開いて神経が解放されることがあるから というような記述だったと思います。 それで私も自宅療養を機に自転車リハビリにチャレンジしてみることにしました。 ここ数年自転車など使うことが無く 娘が数年前の高校通学時に使っていたママチャリを物置から引っぱり出し 自転車で外へ出てみたのです。 たしかに体重は自転車のサドルに乗っかっているわけだし 少し慣性がつけば勝手に進んでくれるのですが ペダルをこぐのにどうも右足に力が入らず主として左足 それに停車したりするときに地面に着ける足も右足は痛い。 それに平日昼間にブラブラしてるのを余り見られたくないことから 人家の密集していない田園地域を走るようにしたものの これが結構風が強くて向かい風や横風はかなりハードです。 ということもあって自転車リハビリは2〜3日で挫折してしまいました。 【戻る】 【次へ】 |