image
image
RSS  一覧

2010/06/12 鍼灸師日記
久しぶりすぎる更新です。

今日はラムゼーハント症候群と顔面麻痺の患者さん。
多分、ラムゼーハントの後遺症での顔面麻痺だと思うけど
後、アトピー。

で、すいません。
ラムゼーハントってウイルス性の病気と漠然としか浮かばず…

治療は顔面に鍼をして
肩こりの治療と太衝に鍼。

だけど、院長が何でその配穴にしたのか
また漠然としか考えてなかった。
ので、他の治療方法を考える。

なのに…ネットで遊んでしまった。



2009/09/16 鍼灸師生活
先日、治療院で
う…?って思う症状
お相手も鍼灸師なので色々病名とか知ってて
言うんだけど

「筋肉が溶けて…痛いっていうか力が入らない」

腰の筋肉が溶けて神経障害の症状が出るって言うので

「なんだ?」
色々調べてみて「横紋筋融解症」って症例を見つける
これを意味してるのかよくわかんなかったけど

腰を治療

初め先輩がチャレンジしてみるが
「刺さんねぇ」

寸6じゃ長さが足りないので
3寸の鍼を持ってきて別の先生が打つじゃなく
叩き入れた(寸6は長さ5cm、3寸は長さ9cm)

…が刺激強すぎたんだね
汗まみれになり鍼あたりになったみたいだ
おまけにあたしが鍼抜くのに、からまって抜けない鍼を
結構刺激的に抜こうとしたのも理由の一つかな

ってことで色々自分でも調べたんだけど
放散痛の感じからいって腰の椎間関節を狙い打ち
と足に打った方がいい結果が出るかもしれないって思った

だってその先生が
「ほみちゃん、痛いところに鍼打てば効くと思ったら大間違い
余計に刺激して痛みが出るよ」

って常日ごろから言われてるからね
それにあてはめれば「腰に打つな」ってことです(笑)




2009/01/08 Aromatic Bloom
今の仕事を辞める決意はまだないけど
自分のやりたい仕事の活動を始めます。

出張鍼灸は届けは提出済だけど
名前もなきゃ実体もないような感じなのを
きちんと形にしました。

「Aromatic Bloom」
と名づけました。

「芳しい花」って意味です。

アロマってつくように
鍼灸もやりますが、治療よりは
美容、健康をテーマにしたものとなる予定。

近々、借りる部屋の間取り図を保健所に持って
相談に行こうと思う。
ちょっと間取りが狭いのが難点。
ダメになるかもなぁ。。。
でも何でもかんでも決めちゃう前に
保健所に相談に行って妥協点を見つけろって
指導をいただいたので。
おまけに名前も○○鍼灸院じゃないと
許可でないんだよな。

地元では女性が院長の鍼灸院がないので
ここは一つふんばりどころだと思っています。

あ、一応女性専門です。





2008/11/02 鍼灸師生活
耳ツボ

ま、そこそこ有名
効果のほどは…?だけど

でも
耳ツボというけど
そのツボだと言って何か貼り付ける場所が

「反射区」

ゾーンであって決して「ツボ」ではないってことを
知ってた?
あたしは正直、反射区ってわかっていながら
ツボツボ言ってた気がする。

なので「耳ツボ」って言葉は間違いなんだと。
こないだセミナーで言われた。

で、耳反射区?の反射区にマグレインを貼ってみた

何に効くだって?

「ダイエット」

にきまってるでしょ!


なのに、よくよく説明を聞くと
ダイエットに関連する反射区
胃とか口とかそんなとこに貼ってみると

あきらかにダイエットが必要な人には
食欲が落ちるかもしれないけど
ダイエットが必要ない、あるいは思ったより痩せてる人には
変化ナシか食欲増進になってしまうって。

チャレンジだなぁ

でもちょっとガチで勝負してみたら

食欲増進コースになりました。

ってことで1日貼らずに
とっぱらった。





2008/10/15 鍼灸師生活
ここにも中国のワナが…?

食の安全だなんだと世間が騒がれてる中
お友だち鍼灸師と「鍼」の話になり

「中国の鍼」→この場合の鍼は中国鍼を意味するのではなく
中国(産)の鍼ってことで

中国生産の鍼は安いけど、なんか機械つけて使うと
鍼体から成分が溶け出すとかって資料を見たんだよ!!
と言い出した。

何?農薬??のわけないけど(笑)
電気分解で鍼体が溶け出すかなぁ…ステンレスに何か塗ってあるのか?

とかなんとか話をして思ったけど
やっぱり国産がいいと思ってその先生は中国産の鍼から国産へシフト中らしい。

あたしはもともと学校時代から国産の鍼に慣れちゃってるから
他の鍼がどうこうと思わないけど

…こないだ中国産の鍼を顔に刺したなぁ
思ったより刺入が痛かったけど…
鍼尖の形が普段使ってるのと違うのかなくらいにしか
思ってなかった…
それ以外に何か違ったのかなぁ

とか考えながら
寸3の鍼と短鍼を購入。
いつも使い慣れたメーカーのものです。
単価が多少高くても自分の手に慣れた鍼がいいもん。
手が小さめだから、寸6じゃ手に余り
鍼管も細いのはいいけど細すぎても
頼りなくなっちゃうんです。

どんな鍼でもやりきるのがプロなんでしょうが
プロだからこそこだわりたい部分でもあります。。。


今、全然興味のなかった「中医学」の総復習中。
大急ぎでやらないといけない。
こないだ、セミナーで答えが導けなかった…
恥じゃないけど自分でヤダ。
後10日ほどで大まかな分類くらい理解できるか??
微妙だ。



2008/10/05 鍼灸師生活
やった…


顔に鍼を刺してってことをやってるけど
初めて…

「顔に内出血!!」

それも目の脇。

やっべぇ

なんか変な色って
気づいたのが
刺して2日くらい経ってから。

結構油断してたかも。

救いは直径が1センチ程度だったってのと
色が思ったより薄くて
わかんない程度だったこと。

救われた。



2008/09/23 鍼灸師生活
最近夜…というより夜中だけど
mixi見るのが怖い(笑)

コミュの管理人をしているけど
そこはほとんどあたしと先輩の一対一の
勉強の場となっている

読んでる人はいるとは聞いてるけど
書き込みはしないんだな。
(あたしの抜けた回答に書き込みする気も失せるってか)
今度飲み会の時に理由聞いてみよっと。
こないだの時は笑ってたよな。。。

って夜中に書き込みを見ると
いろいろ変な課題を出されてることが多いので

「真夜中から調べるのか?めんどくさ」

とか思ってしまう。スイマセン。先輩。

だいたい毎週1つかな
今週は2つあった。

1つ目
「鍼とプラセボ」
経絡とプラセボは関係あると思う(先輩の感じで)が
どう思うか?

2つ目
「坐骨神経痛の治療点」



あたし…研究者になるわけじゃないけど
研究…調べてばっか。


これは個人的挑戦?
「口内炎」

さて、どこに治療点を取る?

胃経にとるか イヤ…大腸経
に取りたいかなぁ

それを鍼にするかお灸にするかは
FTで判断つきそうだな。

とか考えてたら
寝ちゃってたw



2008/09/12 鍼灸師生活
こないだから悩んでいた
顔に刺す鍼は

寸3の00番に決めた。
ちょっと鍼に腰がないけど
あまり痛みを感じない太さだから
いいかなと。
それでも顔に鍼体が垂れ下がると
多少の痛みがあるし
目の際に刺した場合、まばたきで
鍼が抜けてしまうということもある。

ので仰向けで目閉じて
しゃべるな!

ってことが原則と自分の中で決めた。

そこまで気づくのに
今日は何時間か顔に刺し刺し
悩んだ。

なんでそんなことに時間費やしてるのか?って??

今、少しずつ(本当に少しずつだけど)
開業する予定なので
準備中。
ただし、使いたい部屋が空いていないので
空きしだいってとこ。
いつになるのかわかんないんだけどね。
春頃までには何とかしたいな。

もう言っちゃうと
後に引けないだろうと自分で自分を押してみた。

鍼灸治療というよりは
美顔鍼を中心にやりたいんだよね。
女性専門です。



2008/09/07 鍼灸師生活
鍼の味わいを感じてます

…と言うかいつも使っている鍼と違うメーカーの鍼を
刺してみてどんな感じなのか味わってるところ。

上腕二頭筋長頭腱炎になってしまったらしく
(周りには50…いや40…肩だとか言われますが
仕事で変な力がかかってしまったせいです!)

鍼の感想は
鍼管が細めなので
押手がぶれやすいあたしにはぶれが少なく
結果弾入の痛み軽減には効果ありそうだ。
けど肝心な鍼体が軟らかい。
刺入した後鍼が立たず寝ちゃう…これはどうなのかな?
鍼の切れはいつものよりスムーズじゃないな
スパっとは入らない。
パルス通電はやりにくいかも。

値段が安いのは魅力だけど
総合判断では、体に刺すにはいつものメーカーがいいかな
ただ、顔に刺すにはこっちのメーカーがいいかも。
鍼管が細く確実に入れたいところにはまる感じがする。
でも鍼が寝ちゃう重さも考えないといけないから
1寸の鍼ならいけるかなぁ…

この後今刺している寸3を顔に刺してみよう。
顔は鍼が垂れ下がると痛みが体以上に感じるから
耐えられるのか…ね。



2008/07/18 鍼灸師生活
今朝、なーんか変だと思ったんだよな。
首が…

昨日あんまり疲れてその辺に行き倒れて
クーラー直撃くらった罰なのか

「寝違え?」

後振り返ろうとしても
15度しか動かん。

しょうがないので鍼を打つが

効かない。

結構凹む。

たくさん打ったあっちこっち
思い当たるフシのあるところは打ってみた。

けど…撃沈。

メールで相談

「もしもし?寝違えみたい どこに鍼打つの?」

鍼灸師らしくない内容(汗)

その答えもてきとー

「首を触って変と思ったところ」

変?

ゴシゴシ…グサっ

どんどん鍼の深さを進めると

ピキっ…と肩の血行が良くなったような…

鍼を抜く。

肩をグルグルと回してみると

「おぉおぉがんこな肩こりが解消!!」

じゃ肝心な首は?

「多少は良くなったか?」

と感じられたのでちょっと首もグルグル回す。

そうこうしてるうちに
段々首の動きが良くなってきた。

のでよかったなぁと。

しかしそれから9時間ほど経った今
また少し動き悪くなってきた。

人を治すのより自分を治すのは
効果3割引きだから
イマイチだったかなぁ。。。



前へ 次へ TOP





(C)2011 ドンタコスとゆかいな仲間たち