![]() |
![]() | RSS 一覧 |
2016/09/05
透視で投資 |
1年前にいたずらで買った 低位株が なんだかしらんが ここ数日で倍になった お小遣いで買った 【小さく生んで大きく育てる】 そうなりたいけど 気が遠く。。投資は難しい |
2016/04/18
さいきんの私 |
鍼灸師になって早8年。 技術はうまくなったのか変化はないのか よくわかんないけど ボチボチ。 先日iPhoneSE注文しました まだ届かないんだけど この1年Androidで容量の少なさに耐えられず Appleの罠に引っかかってみようと 思ってみた |
2014/11/07
お久しぶり! |
長いこと放っていましたけど 鍼灸師になり早7年。 昨年12月に埼玉県春日部市 ララガーデン隣で 「はりきゅう スリジエ」開業しました。 まもなく1年になるのですが じっくり地味ながらも順調に今日まできました。 美容鍼灸を中心にソフトカイロプラクティックで自律神経調整などを行っています。 お近くにいらっしゃいましたら ぜひお立ち寄りください。 はりきゅう スリジエ 埼玉県春日部市中央1−56−8グレイスハイム藤田 080−3444−1589 |
2010/11/14
12月のセミナー |
まだ11月だってのに 好評につき… 12月のセミナーの予定が決まりました。 12/6.16 午前10時〜 あたしの勝手で2回に減らしてもらいました。 11月はアシスタントは1人だったのですが 12月からは予約者数分のアシスタントが付きます… つまり、1対1でのセミナーになります。 それ以上の詳細はまだ未定です。 来月もよろしくお願いします。 |
2010/11/10
11/8セミナーの様子 |
一人もくもくと地味にやってます(汗)![]() |
2010/11/09
セミナー終了 |
本日、以前から紹介していた東洋医学を学ぶセミナーが無事終了しました。 企画、運営全て私が自分で決めて動いた鍼灸師として初めてのセミナーでした。 今回はきちんと「鍼灸師」であることを紹介したので ホッとした部分と責任が伴う不安でここ1か月は精神的にピリピリしていました。 ただ、受講生がやさしい人ばかりだったので 不慣れなあたしでも何とか乗り切った感じで終了しました。 途中、飛び込みのお客様や予約電話が入り中断するハプニングはありましたが… 今後も定期的に行う予定ですが 営業中のお店を使ってのセミナーなので、なかなか自由に時間が取れない ということと、今日セミナーを行った店舗に毎日あたしがいるわけではないので (ほとんどいないに近い) 少し検討させてもらうかなぁって感じです。近隣の店舗から声がかかったら 出向いてセミナーをする予定もあります。 まぁ、とりあえず終わってよかった〜 でも、後3回残ってる。 |
2010/10/10
11月のセミナーのご案内 |
11月に行うセミナーの日程などが決定しました! 11月は「心のモヤモヤ解消」という内容で ツボや食養生などのお話を少ししてみたいと思います。 ご興味のある方はぜひいらしてみてくださいね! 場所:ララガーデン春日部店(埼玉県春日部市南1-1-1) 日程:11/8.11.15.18 午前10時〜(料金は無料ですが予約制です) 予約・問い合わせ:048-731-6767 講師:鍼灸師 齋藤ひろみ 短大卒業後システム開発会社に入社、NTTDATAで金融系システムの管理運用の仕事に携わる。深夜早朝無関係なシステム管理の中で 「人を癒す仕事」をしてみたいと思い整体学校へ通い整体師の資格を取得。 整体、アロマ、カイロの知識を使いリラクゼーションの仕事を始めるが 「治療をしたい」と気持ちが変わり花田学園(日本鍼灸理療専門学校)で鍼灸師の資格を取得。 現在、リラクゼーション店でボディトリートメントを中心に施術をさせていただきながら 母校、花田学園付属鍼灸治療院に勤務。 |
2010/07/09
鍼灸師日記 |
セミナーに行ってきました。 タイトルは… 「キレイに痩せるメディカルダイエット」 っていう夏にはもって来いのタイトル。 ただ、このダイエットはタイトルに「メディカル」とついているように ただの食事制限、運動でのダイエットを指導するセミナーではない。 栄養療法という方法でのダイエット法を学ぶ。 オーソダイエットプログラムというもので 低エネルギーで体に障害をおこさない 体脂肪のみ減少させる リバウンドをおこさない この目的の為にエネルギー制限(糖質制限)、栄養療法(足りない栄養素の補給) 行動療法(目的や目標を持つ)、運動療法(有酸素運動) などでキレイに痩せようってこと 栄養療法についてはこちらに詳しく書いてあります http://www.shinjuku-clinic.jp/approach_1.html 講師の先生は4月のTarzanで「腹を凹ます!」 の特集で糖質コントロールで腹を凹ませるという情報を載せています。 たまたま、この特集を読んでいて 最近、ちょっと気になっていた糖質制限の絡みもあって 参加してみようという気になりました。 糖質制限は江部康二先生も有名で、あたしはこちらの情報を学びたいと思っている。 ただ、色々な人の話を知るのもいいと思っているので あっちこっちかじってる感じですけどね。 また何か興味のあるセミナーとかがあったら 参加してみるつもりです。 |
2010/06/15
鍼灸師日記 |
ポケットから出たメモ 巨刺(こし)-大きなくくり 繆刺(びゅうし)-小さい局所 ん? 良くわからんぞ 巨刺とは患部と反対側(痛くない方)に打つ鍼の方法 でも…繆刺も同じ意味 あ…何書いてんだろってメモになってる 何となくで使ってる手技ってあるよなぁ |
2010/06/13
鍼灸師日記 |
なぜ私は鍼灸師になったか その1 私は、日本鍼灸理療専門学校(花田学園)を卒業し 国家試験を受け鍼灸師の資格を取った。 ただ、高卒でそのまま専門学校に行ったわけではなく 紆余曲折があって手にしたので… なぜ鍼灸師になったかを何回かに分けて書いてみたいと思う。 元々は整体の学校へ行った。今思うと理由は良くわからない。 ただ、何となく手に職ということで 学校説明を受け何となく受講することになり 何となく卒業に向うはずだった。 (ただし、何となくにしたら学費は何となくじゃすまない金額) その授業の中で経穴(その頃はツボくらいの認識)や東洋医学の講座があり 鍼灸に近い勉強に触れたのはそれが初めてだった。 学科はやはり慣れないこともありかなり苦戦したが 実技系をやり始めると少しずつ 「ただ、整体の技術でほぐすのもいいけど人を治すってことにも興味があるなぁ」 って漠然と思ったのが最初だった。 |