image
image
RSS  一覧

2008/08/15 無題
「まだできるのかな」

答えはでないけど
まだわからないけど

「先に進める!」と
即答できないところ
悩んでるんだろ


心に掛けたにじ色
好きな色はどれかな
心を駆けた二本の足

一番好きな色
見つかったかな

にじの端っこから見える世界
どんな色があるのかな

好きな色かな
見たことのない色かな

心に掛けたにじ色
地平の果てに見える景色
心を駆ける七色の風

二番めに好きな色
ちょっとキライなのかな

にじの一番きれいなところってどこ?
どんな形で見えるかな

心に作ったにじ色
あなたの心にも見えてる
にじの端っこからの雫

一番好きな色
あなたに届けるために

ま白なところに
広げて届けるよ
心のにじ色
あなたに届けるために
にじの端っこから雫で
あなたに注ぎ込む

そしてあたしの心は軽くなる







こんなの書くと
なんか好きな人への思いみたいだけど
そんなもんいませんって。
誤解しませんように。




2008/07/29 今月を振り返ると
まずしょっぱな
月初めっから
仕事を約2週間休む。
理由は…指を傷めてしまったから。
やりゃできたんだけどね。仕事。
ただ腫れが引かないし、シーネ固定された状態だったから
仕事の先輩からどーしても
許可が下りなかった。

仕事できない、鍼打てない、パソコン打てない
暇人でした。

あ、でも自分でお灸したら
腫れは引きました。

やっとこ完璧じゃない中で
勝手に仕事復帰して
「さて、稼ぐぞ」
と思ったら…別の用もできてしまい
中旬〜月末までに何にも用がない休みが
2回しかないことに気づき愕然とした。

そんな忙しい中
車で事故って傷ついてしまい
自損だから他に被害はないんだけど
衝撃からか、体調崩す
気分が悪いのと微熱が
↑この段階が昨日

そして今日(7/28)
疲れちゃって気力体力低下。
後3日仕事したら休みかと思いきや
翌8/1も仕事
今週は仕事5連続…
う〜ん

思い出したくない7月を振り返ってみました。



2008/06/14 渋谷のKrispy Kreme DOUGHNUTS
今日、副都心線開業にあわせてだか
渋谷のKrispy Kreme DOUGHNUTSがオープンした。

朝、9時すぎにお姉ちゃんが風船を配るby道玄坂
待ち時間を聞いてみると

「だいたい20分待ちです」

う〜ん…新宿に比べると早く買えそうだけど
朝9時に患者さんが待ってると聞いてるし
(っつうかその時間の段階ですでに遅刻だってw)

後回しって治療院へ走る。

午後になり13時くらいにお店に行くと
並んでる…けど待ち時間表示は30分

ま、いっかってことで並ぶ。
お決まりのオリジナル・グレーズドの試食をいただき
食べ終わっちゃうと買う気が失せそうな甘さ。

とりあえずダズンで買う勇気はないので
組みあせて8個ほど購入。

実際には20分くらいしか待たなかったようだけど
この店の袋を持って帰る途中
電車の中で何回指指されたか。
みんな一度は食べたいって言うもんね。

なのにそんな大切なドーナツなのに
自転車の後に乗せてガチャガチャ鍵とかやってたら
自転車から真っ逆さまに転落。
ソフトなドーナツのグレーズが剥がれちゃった。

またリベンジしますが
機械で作ってるところを見ながら待ってると
あまりの油&砂糖の多さにビビる。

ドーナツって太るよね。




2008/05/22 ピアス
ピアスの穴って結構 クサイ んです。

経験者はわかるでしょ?ピアスの穴の掃除道具も
売ってるくらいだし

こないだのお客は
ベッドにうつぶせに寝てもらった時
なーんかなんとも言えない違和感

「なんだろ?」

雰囲気に呑まれた?
イヤ違う。
何だろー??


よくよく見たら
耳たぶのピアスの穴がでかくて
耳の向こう側が良く見えました。

って怖いって。

知り合いは耳たぶに切れ目が入ったみたいな
痕が残ってます。穴じゃないです
縦線みたいな傷。
若干耳たぶの一番下が二股になってるよーな。。。

考えただけで怖くなったので
ピアスを外してみた。



2008/05/20 mixi
先月からmixiでのコミュの管理人を押し付けられ…
その管理がなんだか忙しくて
(押し付けられとか言うと怒られるかな)

とりあえず、鍼灸の仲間をつのり
いろいろ施術のこととか交流を持てる場所を作ろうと
言いつつメンバーはあたしだけ(笑)

メンバーになるのにちょっと条件があるので
誰でも入れるってわけじゃないので
めんどくさい(あ、これも禁句だ)

早く大まかにでも内容をまとめて
メンバー募集かけないと
来月の「釣り大会」に間に合わないw
海釣りです。早朝から船に乗って釣る。
ちなみにあたしは欠場です。
たぶん、仕事だもん。



2008/03/03 気づいたら…3月
花もほころび輝きを増す3月だってのに
花より鼻がムズムズして気分悪いって。

今年は花粉量がとてつもなく多いとテレビで言うたびに
クシュ 花粉に○○ と聞くと グシュ
今年はあまり鼻にはこないんだけど
やたらに目がかゆい。

それでも仕事は待ってるし
鼻水出ないだけマシってことで…
こないだ美容師さんが「シャンプーの時マジでヤバイ」と言ってたし
あたしみたいに目がかゆい程度なら
何とか乗り越えられそう?

早く5月にならないかなぁ



2007/12/20 あっちこっち
仕事の勤務地があっちこっちなので
若干…大変。

特に「上野」勤務は悲しいな。
動物園ならいくらでも行きますがw

前は赤坂行ったり麹町に行ったりと
これもきつかったけどさ。


今日は「忘年会」です
年を忘れてはしゃぎたいところですが
明日、出かけないといけないので
はしゃぐどころじゃありません。
残念。



2007/11/15 2000個のありがとう
今日は「恒例」の販売の仕事に行ってきた。

小ぶりの菓子パン1つ30円で
好きなパンを袋つめにして販売する
菓子パンバイキング

いくつあるのかなぁ…と
パンの種類を確認すると10種類。

全部でいくつ配送されてきたのか
数えないといけないけど数えたくはない。

1種類20個ほど入った袋がバンバンと積みあがり
いったいいくつあるってんだ。

その大量のパンをだいたいきれいに並べ
パンを挟むトングも袋もスタンバイOK
大量のパンを用意するだけで1時間半近くかかってしまったよ。

営業時間が始まれば呼び込んで売り込むだけ
なんだかしらないが1個30円って値段がウケるのか
パンの周りが人だかり
声をからしてわめくあたしを尻目に
パンはドンドンなくなっていく。


でもそんな忙しさも午前中だけ
午後になると人もまばらになり、夕方の買い物タイムには
残り少なくなったパンに見向きもされず
呼び込むあたしの若干寂しげ

終了間近になると、残ったパンを適当に袋つめして
まとめつつ売ったパンの数を数えないといけない
最後の大仕事になる。

入荷したときのだいたいの数から残りの数を引くと
だいたいの売り数がわかる。

だいたいの数をメモしておき
家に戻って電卓で計算。

初めから終わりまですべて「だいたい」とアバウトな数で
進行していたが
そんなだいたいの売り数が出てきた。

「2222個」金額にして「66660円」
ちょっと偶然にしちゃゴロよすぎ!

でもさ、2000個も売ったんだ。
お好きな数を買っていただくんだけど
1人平均5個くらい購入したとして400人ほどのお客様が購入してくれたの?

そんな1人1人に「ありがとうございます」と声をかけ
2000個のパンを世に送り出したってことか。
そんな1つ1つのパンがおいしく食べてもらえることを願う。

10種類あった中であたしのお気に入りは
「アンドーナツ」「アップルパイ」
おいしかったな。。。



って試食したのか!!(笑)



2007/11/15 やきもち?
ひょんなことから鍼灸学校時代のクラスメイトの名前をネットで発見。

そんなことは良くあるパターンだけど
1つ何かが違っていたのは。。。


「先生」

と表記されていたこと。

いつの間にかそのクラスメイトは
講習会の講師になっていました。ビックリ。

定職以外の時は鍼灸の出張仕事をしているとのこと。
その他にボランティア活動や講師の仕事

忙しそうでなにより。


でもさ、そういう活動をされている方と
同期のあたしの活動を比べると…ひでぇもんだな。

1週間のスケジュール
週3日 てもみん
残り1日 研修
残り3日 昼寝

なんだ?この「差」は。
多少はお金も稼いでいる
多少は勉強もしている
多少は家庭も振り返っている

って基本ラインは押さえてるんだけど


知れば知るほど凹みます。
いつもなら「人は人」
と割り切るあたしですが
グダグダ考えちゃうのは疲れているのでしょうか?
酒が足りないのでしょうか?
ただの被害妄想でしょうか?


明日はてもみんバイト
強烈なお客様に当たらないように祈る。



2007/11/12 ピザピザ
今日から3日仕事が休みだ。

ってことでピザを食べに行ってこようと思う。


でも3日休みと言っても
最終3日目はまたまたスーパーでの販売の仕事が
昨日決まった。
今度は10個300円のパンバイキングだそうだ。

あたしの収支は
スーパーの給料→勝手に使える
てもみんの給料→とりあえず貯金

って割合。
先月のスーパーの給料は洋服&バッグに消えたので
なんとしても今月も稼がないといけない。
1か月に2回やれば十分だけどね。

あたしの給料は好きにすればって相方も言ってくれるので
次回の給料では「鍼」も買おうと思う。



前へ 次へ TOP





(C)2011 ドンタコスとゆかいな仲間たち